屋外で作業をしていた祖母 すると突然、肩に見知らぬ文鳥が乗ってきて?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @1207Hayashi
漫画家の林 たかあき(@1207Hayashi)さんが、祖母から助けを求められた時の出来事をTwitterに投稿しました。
まさかの『迷子確保』から、Twitterの便利さを知ることに…。
『Twitterをやってて良かったなと思った出来事』
無事に飼い主の元に戻れた文鳥。きっと、鳥に慣れていて優しそうな人を見分けて助けを求めたのでしょう。
なお、林さんは文鳥の件で警察にも行ったとのこと。ですが、Twitterのほうが情報の拡散が早く、飼い主さんの元まですぐに届いたのです。
本当に飼い主であるかの確認など慎重を期す必要があるため、林さんも引き渡しの際には緊張したはず。
助けることができて、本当によかったですね!
[文・構成/grape編集部]