映える!ネットで話題のカラフルわらび餅作ってみた
公開: 更新:


「怨念こもってる」「怖すぎてフタを閉めた」 夫に作ったハロウィン弁当の迫力がすごすぎる毎日作っていると、メニューも定番化してしまいがちなお弁当。 時には、季節のイベントなどをテーマにしたお弁当を作ってみるのもよいかもしれません。 いつも夫のために作った斬新なお弁当をInstagramに投稿し、見る人を楽し...

警察時代の天然な上司 「無線機は警察の命だ!」と説教していたが…?警察官として働いていた頃、筆者はさまざまなタイプの『相棒』とパトカーを走らせてきました。 几帳面な人、豪快な人、口数は少ないのに現場では誰より頼りになる人…。 性格も得意分野もバラバラですが、どの相棒との仕事にも忘れられ...





ネット上で、映えるカラフルなわらび餅を発見しました。
透明のわらび餅をかき氷シロップにひたすことで、何とも美しいわらび餅ができるとか…ということで、早速作ってみました。
材料はわらび餅とかき氷シロップだけ
■材料
・わらび餅(スーパーで100円くらいで売っているもの)
・かき氷シロップ
ネットではレインボー(7種入り)のかき氷シロップが使われていましたが、私は入手できなかったため5つの味のかき氷シロップで代用。5色あれば十分でしょう。
それぞれのシロップを器にいれ、わらび餅をひたしていきます。
この状態で、冷蔵庫で3時間置きます。
「乾燥するかな?」と思ったので、私はラップをかけて冷蔵しました。途中でひっくり返しながら3時間待ちます。
その結果、こうなりました。
何ともカラフルなわらび餅が完成!
おお、美しい!
わらび餅自体が透明なので、透き通った綺麗なカラーに仕上がりました。
せっかくなので、映えを狙って綺麗なグラスに入れ、ちょっと加工をしてみると…。
お洒落スイーツに見えます。
「味は?」というと、ひたしていたのがかき氷シロップなので、まんまシロップの味でした。
甘くてもちもちしたグミという感じですね。3歳の娘に見せたら大喜びで食べていました。
「あじ違ったおやつタイムを楽しみたい」「映えるスイーツを作りたい」という際にはオススメですよ!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]