lifestyle

暑い日の救世主!うどんやそうめんに使えるアレンジレシピ作ってみた

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

暑い夏の日、だんだん食欲もなくなってきて毎日麺類ばかり…という人も少なくないでしょう。

ただ、うどんもそうめんも、毎日食べるとやや飽きてくるのが悩みの種です。

この麺類をアレンジできるレシピはないかと思ってたところに、美味しそうなレシピを発見。早速『ピリ辛ごまつけ麺』を作ってみました。

材料はこちら。1人分の分量です。

■材料
・醤油 大さじ2
・酢 大さじ1と1/2
・砂糖 大さじ1と1/2
・鶏ガラスープの素 小さじ1/2
・水 大さじ1
・すりごま 大さじ1
・ごま油 小さじ1

<お好みで>
・ラー油
・生姜

普段から家にある材料で作れるという点が好印象。

あとはこの材料を混ぜ、麺をゆでて水で締めればOKです!

とっても簡単、10分で完成

つけだれの味はというと「酢が効いていて濃厚なのにさっぱり!」という感じ。

酢の味が強いので、苦手な人は少し減らしてもいいかもしれません。

生姜を混ぜると酢の酸味がやわらぐので、試してみるのもよさそうです。

大人用はラー油と生姜をいれましたが、ラー油なしであれば子供の食事としても活躍できます。筆者には3歳の娘がいますが、「ちょっと酸っぱい!」といいながらもモリモリ食べていました。

「いつもの麺つゆに飽きてきたな~」という時には、ぜひ試してみてください!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

アスパラの春巻き

「6本あっという間になくなります」 春巻きの皮で包んだのは?料理研究家のゆかり(@igarashi_yukari)さんは、「春に食べたくなる」という春巻きのレシピをXで紹介していました。揚げずに作れる、『アスパラチーズの春巻き』とは?

すのこDIY

100均の『すのこ』を組み立てて… 作ったものに「発想がすごい」「真似してみる」100均で買った『すのこ』を使って作ったのは?誰でも簡単に真似できるDIYを、ゆう(yupapa_kurashi_)さんが紹介しています。

Share Post LINE はてな コメント

page
top