trend

なぜそんなところに? 釣り人が助けた、海にいるはずのない『動物』とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:Still Flyin Charters

メキシコ湾で釣りをしていた人たちが、海で救出した『動物』に驚きの声が上がっています。

釣り用のチャーターボートの会社を運営しているスティーヴ・クルーズさんは、仲間と一緒に海に出ていました。

そこで彼らは水面に浮かんでいる、魚ではない何かに気が付きます。

海外メディア『FOX10』によると、スティーヴさんらは最初はそれがウミガメだと思ったのだそう。

ところがよく見ると、なんとおぼれそうになっている猫だったのです。

なぜ猫が海に浮かんでいた?

スティーヴさんたちはあわてて猫を引っ張り上げました。

救助した直後の猫はかなり疲れきった様子でしたが、幸い命に別状はなさそうでした。

彼らは猫の体を拭いてあげて、回復するまでしばらくボートの上で休ませてあげたそうです。

スティーヴさんがこの珍しい出来事をFacebookに投稿すると、多くのコメントが寄せられました。

・かわいそうな猫を助けてくれてありがとう!

・この猫は怖かっただろうね。生きていてよかったよ。

・海にちなんだユニークな名前をつけてあげてほしい。

スティーヴさんの仲間がこの猫を引き取ってくれる人を見つけましたが、なぜか猫はその人についていくのを嫌がったのだとか。

そのためひとまずスティーヴさんと妻が猫を家に連れて帰ったということです。

ただ猫は家の中に入りたがらなかったため、仕方なく家の外に水と食べ物を置いておいたところ、食べていたといいます。

なぜ猫が海にいたのかはスティーヴさんもまったく分からないのだそう。「おそらく野良猫が潮流にさらされてしまったのではないか」と話しています。

もし猫がそのまま海に浮かんでいたら力尽きてしまうか、サメに襲われる可能性もあったでしょう。助かって本当によかったですね。


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

猫のいわしくん

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。

出典
Still Flyin ChartersFOX10

Share Post LINE はてな コメント

page
top