lifestyle

箱からツルンが快感…!型いらずのゼリーが簡単すぎて神

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供のおやつにも最適なゼリー。

家で簡単に作れたらいいと思いませんか。ということで、ネットで見つけたレシピをもとに、簡単ゼリーを作ってみました。

このレシピの特徴は、何といっても洗い物がとっても少なくて済むところです。

材料:
・パックの豆乳飲料(200㎖)
・ゼラチン(1袋5g)

作り方は超簡単!豆乳パックにゼラチンを混ぜるだけ

冷たい豆乳にゼラチンをそのまま投入しても溶けないため、混ぜる準備をします。

ステップはこちら。

まずは豆乳を50㎖ほど減らしましょう。そして別途50㎖のお湯を用意し、ゼラチンを混ぜて溶かします。

ゼラチンが溶けたら豆乳のパックに入れ、よくかき混ぜます。あとは冷蔵庫で3時間冷やせば完成!

3時間後、プルプルゼリーのお目見えです

パックからそのままツルンと出てきてくれました!

お味はいかがでしょうか…。

今回はココア味の豆乳で作ったので、ほんのりココアがかおるチョコゼリーという感じに。

個人的には、これにチョコソースをかけて食べるくらいがちょうどよさそうです。濃い味がお好みの人は湯で薄めず、豆乳を温めて直接ゼラチンを溶かしたほうがいいかもしれませんね。

この豆乳シリーズは、ほかにも抹茶やきなこ、キャラメルやバナナなどたくさんの味があるため、色々試してみても楽しそうです。

洗い物はほとんどなく手軽に作れるため、ぜひ一度お試しあれ!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

撮影:キジカク

見た目はポテト! 『フライドれんこん』の作り方に「子供から大人まで夢中になる」カリッと香ばしいのに見た目はまるでポテト!簡単5分で作れる「フライドれんこん」が話題です。のり塩や醤油味で子どもも大人もやみつき必至。おやつにもおつまみにも使える万能レシピを紹介します。

背後を気にする女性の写真

歩く時は前だけ見る?時々振り返る? 元警察官が教える『正解の歩き方』は…【防犯のコツ】かつて警察官として10年勤務していた筆者。現役時代、何より口酸っぱく教え込まれたのが『背後を取られるな』という教訓でした。 危険がどこから現れるのか…。そのほとんどは『前』ではなく、『背中側』。 警察を離れた今でも、この...

Share Post LINE はてな コメント

page
top