ことわざを具現化 その動画に9万人が「笑った」「かわいい」
公開: 更新:


「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

フリクションのインクをお湯につけると? 結果に「すごっ」「魔法みたい」間違って書いてしまっても、鉛筆のように文字を消すことができる、株式会社パイロットコーポレーションが販売する『フリクション』。2025年4月30日、しらすミカン(shirasu.mikan)さんがInstagramで公開した、『フリクション』を使って行った実験の動画が反響を呼んでいます。
- 出典
- @13237sora
sora.F(@13237sora)さんがTwitterに投稿した、ことわざが話題になっています。
そのことわざは『虫唾(むしず)が走る』です。
【虫酸が走る】
意味:吐き気がするほど不快。強い嫌悪を感じる。
ネガティブな意味の言葉ですが、投稿者さんは思わず笑ってしまう姿に変身させました。
その動画がコチラです…!
『虫酸』が元気に走ってる!
投稿者さんは、『虫酸』をラジコンにして走らせたのです!
実際に『虫酸』を走らせるという、投稿者さんの斬新なアイディアには、9万件以上の『いいね』が寄せられています。
投稿を見た人からはさまざまな声が上がりました。
・このラジコン欲しい!会社で不快なことが起きた時に走らせたい。
・笑った。こういうものを実際に作ってしまう行動力がいいね。
・『悪寒』と『戦慄(せんりつ)』、『衝撃』とかも走らせて競争してほしい!
不快なことが起こった時は、『虫酸』のラジコンを走らせれば心が落ち着くかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]