切るだけで完成 フィット感抜群 海外で話題の『靴下マスク』って?
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルに付箋を入れて… できたものに「一石二鳥ですね!」付箋の意外な活用法を3つ、紹介していました。

『大葉』の水耕栽培 100均の容器を用意して…「私もマネする!」「早速やります」手軽な野菜作りの方法を発信している、ぐまちゃん夫婦さんが、大葉の水耕栽培について紹介しました。
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
※写真はイメージ
クリアファイルに付箋を入れて… できたものに「一石二鳥ですね!」付箋の意外な活用法を3つ、紹介していました。
『大葉』の水耕栽培 100均の容器を用意して…「私もマネする!」「早速やります」手軽な野菜作りの方法を発信している、ぐまちゃん夫婦さんが、大葉の水耕栽培について紹介しました。
世界では新型コロナウイルス感染症の影響で、マスクの着用を義務付ける国が増えています。
しかし多くの国で使い捨てマスクが品薄になっているため、布製マスクを推奨しているとのこと。
そんな中で、身近にある材料で簡単に作れるマスクが注目を集めています。
作業工程は「切るだけ」の『靴下マスク』
2020年4月26日現在、205万回再生されている手作りマスクの動画があります。
それは『靴下マスク』!
【マスク制作手順】
①動画の通りに靴下を切る。
②広げて内側にフィルターを入れる。
以上!
使用するのはなんと靴下とハサミだけ。
ちょうど靴下のかかとの部分が口元にくるので立体マスクのように顔にフィットするそうです。
動画にはこのマスクの作り方に感動した人たちからたくさんのコメントが寄せられています。
・あなたは天才だ!
・素晴らしいアイディア!余っている靴下がいっぱいあるから早速作るわ。
・着け心地も抜群よ!
・これはノーベル賞に価する。
靴下のサイズによってさまざまな大きさのマスクができます。生地の厚みも靴下次第で自由に変えられますね。
またカラフルな色や柄の靴下で作れば、お子さんも喜ぶかわいいマスクができそうです。
切るだけでできてしまう、簡単すぎる靴下マスク。
ご自宅に余っている靴下がある人は試しに作ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]