置き去りにされた猫 戻ってこない家族を何週間も待ち続けた結果…?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
2020年夏、マリア・モンテスさんは向かいの家の住人が飼っている猫を置き去りにするのを目撃しました。
そのオス猫は家の前でずっと飼い主が戻ってくるのを待っていましたが、翌日もその次の日も家には誰もやってきません。
6日目、飼い主が戻ってきたため、マリアさんは急いで走って行って飼い主と話をしようとしました。
すると彼女に気付いた飼い主は慌てて車で走り去ったのです。
それからマリアさんは何度も猫に近付こうとしましたが、猫は怖がって逃げてしまいます。仕方なく彼女は少し離れた場所から見守っていました。
8日目、どんどん痩せていく猫を見て心配になった彼女は意を決してキャットフードを持って近付くことにします。
猫が逃げないように2mほど離れた場所に食べ物を置くと、猫は食べてくれたのです。
置き去りにされた猫を助けたい!
数日後、その猫を知っている隣人の協力によって猫を捕まえることができました。
猫は『ロロ』という名前だということも分かり、マリアさんはロロを保護することに決めます。
彼女はロロをすぐにでも動物病院に連れて行きたかったのですが、抵抗するため捕まえられずにいました。
それから約2週間後、マリアさんは何とかロロを病院に連れて行くことに成功。そして診察の結果、悲しい事実が判明します。
ロロは口の中の感染症によって数本の歯を失い、さらに猫白血病ウイルス感染症を患っていたのです。
白血病によって感染症などの病気にかかりやすいため、常に薬やビタミン剤などを飲ませる必要があるといいます。
ただそんな健康状態にもかかわらず、ロロは普段はいたって元気に遊んでいるそうです。
外で過ごすのが好きなロロのためにマリアさんはロロ専用の部屋を作り、彼がいつでも家と外を行き来できるようにしました。
そんな彼女の愛情に答えるように、ロロは今ではマリアさんにすっかり懐いています。
ロロを捨てた飼い主が彼の病気のことを知っていたかどうかは分かりません。しかしマリアさんは初めてロロを見た時すぐに「きちんと世話をされていないことが分かった」といいます。
ペットにとって家族は飼い主だけです。大好きな飼い主に置き去りにされたロロの悲しみを想像すると胸が締め付けられます。
ロロがこれからはマリアさんと一緒に幸せに過ごしていけるように願わずにいられません。
[文・構成/grape編集部]