出産直後の母子写真をSNSに載せないで… 母親の声に共感相次ぐ
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

飼い主が撮った奇跡の1枚 ハスキーの鼻から…「お茶吹いた」「想像の10万倍」「鼻から水を出しているような写真が撮れた」飼い主(@husky_0319)さんと暮らすシベリアンハスキーの珀くんの写真をご紹介します。鼻先をよく見ると…。
10か月近くお腹の中で育てた赤ちゃんと、初めて対面した時には、言葉にならないほどの感動に包まれるでしょう。
出産直後の母子の姿を、写真におさめておきたいと思う人は多いのかもしれません。
働きながら幼い息子を育てている、まぼ(@yoitan_diary)さんにとっても、出産は人生で一番美しい瞬間だったそう。
しかし、夫が撮った産後の母子写真を後で見返すと…。
SNSに投稿された、友人の夫が撮影したと思われる出産報告の写真を見て、「パートナーの許可は撮ったのだろうか…」と心配になった、まぼさん。
出産は命がけ。人によっては長時間陣痛が続き、やっとの思いで赤ちゃんを産み出した後なので、写真を撮影する時には疲労のピークを迎えているはずです。
理想的な姿で写ったつもりでも、実際に後で写真見ると、記憶の中のイメージと現実とのギャップにぎょっとしてしまうこともあるのだとか…。
投稿を見た人たちから多数のコメントが寄せられました。
・分かりすぎます。私も見返して「なんで下からのアングルなの」ってなりました。
・私も人生一幸せな瞬間、思いっきり目ヤニがついてました。
・同感すぎて笑いました。私も産後の写真は、ゾンビと化しています。
・感動的なシーンなのは分かるけど、撮るなら子供だけにしてくれーって感じですよね。
そばで妻の出産を見守っていた夫は、感動から「疲れた姿もきれい!頑張った証拠だ!」と思って撮りたくなるのかもしれませんね。
しかし、妻の許可なくその写真を他人に見せてしまうのはやめておいたほうがいいでしょう。
Twitter:@yoitan_diary
Instagram:yoitan_diary
[文・構成/grape編集部]