なんという策士! おやつを「待て」といわれた犬 飼い主がいなくなると?
公開: 更新:

出典:rumble.com

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
犬のしつけの1つとして知られる『待て』。食事時に愛犬に必ず『待て』をさせている飼い主さんもいることでしょう。
食べることが好きな犬にとって、おいしそうな食べ物を目の前にしながらじっと待つのは簡単ではないはず。
それだけにきちんと『待て』ができた時は愛犬をたくさん褒めてあげたくなりますよね。
4歳のオーストラリアン・シェパードの『モーティ』の飼い主さんは、愛犬がおやつを食べずに待てるかどうかを試してみることにしました。
机の引き出しからおやつを1粒出して、イスの上に置きます。そしてモーティに「食べちゃだめだよ」といって、飼い主さんは部屋を出て行きます。
するとモーティが信じられない行動に出たのです!
※広告が終了後、動画が再生されます。
飼い主さんがいなくなった後、すぐにおやつをパクっと食べてしまったモーティ。
ところが彼にはちゃんと秘策がありました。
食べ終わると机の引き出しを開けてもう1個おやつを取り出し、食べてしまったおやつがあった場所に置きます。
そこで「おっと忘れるところだった」と引き出しを閉めに行き、何事もなかったかのようにスタンバイ。
飼い主さんが戻ってくると「ボクちゃんと待てたよ!」というようにおやつを持っていき、見事に2個目のおやつをゲットしたのです。
な、なんという策士なのでしょうか!!
この動画を見た人たちからはモーティのあまりの賢さに驚きの声が上がっています。
・ハハハ!なんてこった!
・オーストラリアン・シェパードは賢いって聞いていたけど、これはやめて!笑える!
・賢すぎる。この子は犬じゃなくて人間でしょ。
部屋に戻ってきた時にモーティがおやつを食べていないと思って喜んだ飼い主さんは、このカメラの映像を見た時にさぞかし驚いたことでしょう。
『待て』の指示には従わなくても、ここまで賢いと逆に褒めてあげたくなりますね!
[文・構成/grape編集部]