lifestyle

まだビニール紐使ってるの?ダンボールはコレでまとめるのがおすすめ

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ダンボールをまとめる作業を面倒に感じることはありませんか。

大きさが均一でないダンボールをビニール紐でまとめるのはとても大変です。

せっかくまとめても結びが緩いと、ずれたり崩れたりして、最初からやり直しということもありますよね。溜まっていくダンボールを横目に、見て見ぬふり…なんてことも。

今回はインスタグラムで見つけたビニール紐より簡単にダンボールをまとめる方法をご紹介します。

使う道具はこちらの梱包用フィルムです。

いろいろな場所で売っているようですが、今回はダイソーで購入しました。

包装用フィルムは100mで110円(税込)です。

ビニール紐は250mで110円(税込)なのでビニール紐のほうがコストパフォーマンスはよそうですが、使い勝手はどうでしょうか。

早速、ダンボールをまとめてみたいと思います。

梱包用フィルムは、極薄のサランラップのような感じです。

伸縮性があって、フィルム同士がくっつきやすくなっています。

ダンボールにはくっつかないので、最初の1周目は巻きづらいです。

でもフィルム同士がくっついてしまえば、その後は簡単に巻けました。

縦と横それぞれを1周半ほど巻いてみたところ、持ち運びに問題なさそうです。しかも、ハサミを使わなくても指で簡単にフィルムを引きちぎれます。

小さいダンボールもずれ落ちずに、しっかりと挟まっていましたよ。

今回は3枚のダンボールを使いましたが、もっと枚数を重ねてもまとめられそうです。

ビニール紐に比べると少し割高ですが、まとめやすさや紐を切ったり結んだりする手間を考えると、梱包用フィルムに軍配が上がりそう。

ダンボールのまとめ方は地域によって多少異なりますので、まずは地域のルールを確認してくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

「タオルを当ててください」 企業が教える『浴室』の寒さ対策がマジで便利!寒い季節の浴室は冷え込むため、シャワーを浴びても身体が冷えてしまいがちです。そのような時は、タオル1本でできる寒さ対策を取り入れてみませんか。

Share Post LINE はてな コメント

page
top