生瀬勝久に妻や子供はいる? 明かされたプライベートに驚き
公開: 更新:


スズメの寿命は何年?どれくらい生きられるかと寿命を迎える原因を解説スズメの寿命ですが、野生の場合は1年ほどで、さほど長くはありません。この記事では、スズメの平均寿命や寿命を迎える理由、スズメの死骸を見つけた時の対処法について解説します。スズメの平均寿命が何年なのかを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

『カラスの寿命は120年』は迷信?実際の寿命や弱点、撃退法を解説『カラスの寿命は120年』という説もあるようですが、実際の寿命は7~8年です。当記事では、カラスが長生きな理由やカラスの弱点も解説します。カラスを駆除してはいけない理由や、撃退する方法もまとめましたので参考にしてください。
俳優としてはもちろん、テレビ番組のMCを務めるなどマルチに活躍している生瀬勝久(なませ・かつひさ)さん。
芝居ではさまざまな役柄に挑戦して人々を魅了し、テレビ番組に出演した際には確かなトーク力で場を盛り上げています。
そんな生瀬勝久さんの妻や娘、息子の情報、意外なプライベートをご紹介します!
生瀬勝久に妻や娘はいる? 妻はモデルでヨガセラピスト!
生瀬勝久さんには、モデルでヨガセラピストの妻・堀本陽子(ほりもと・ようこ)さんと、中学2年生の一人息子がいます。娘はいません。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
数多くのバラエティ番組へ出演している生瀬勝久さんですが、息子のことはあまり語りません。息子のプライベートに配慮してのことかもしれませんね。
一方、2019年6月25日に放送されたバラエティ番組『グータンヌーボ2』(関西テレビ)に出演した堀本陽子さんは、息子と生瀬勝久さんのエピソードを話しました。
息子は、ドラマに出演している生瀬勝久さんが嫌いだから見ないそう。小さい頃もアニメ『それいけ!アンパンマン』(日本テレビ系)を「ばいきんまんが悪いから見ない」といっていたようです。
そんな息子ですが、バラエティ番組などで楽しそうにしている生瀬勝久さんの姿を見ることは好きなのだとか。
同番組へ一緒に出演していたタレント・田中みな実さんからは「平和主義者?」と聞かれるなど、心優しい性格の息子であることをうかがわせました。
また、堀本陽子さんは公式プロフィールによると1972年生まれとのことで、1960年生まれの夫・生瀬勝久さんとは12歳の年の差があります。
生瀬勝久さんが実年齢よりも若々しいのは、かわいらしい妻のおかげかもしれませんね。
そんな堀本陽子さんは、生瀬勝久さんと結婚する前に女性ファッション誌『CanCam』や『CLASSY.』などで活躍をしていた経歴の持ち主です。
2021年現在もモデル活動を続けていて、『VERY』や『美ST』でその姿を見ることができます。
ヨガセラピストとしても積極的に活動中の堀本陽子さん。
近所の人やママ友を中心とした生徒を集めて、ヨガ教室『yo-co.yoga』を運営中です。
新型コロナウイルス感染症の影響で現在は新規の生徒を断っているそうですが、100人規模の生徒がいるのだとか。
生瀬勝久の若い頃が「さわやかイケメン…」 現在をインスタでチェックすると?
生瀬勝久のプライベートを妻が告白 「掃除好きじゃなく掃除機好き」
堀本陽子さんが、2019年2月6日放送のバラエティ番組『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)に出演。夫について、さまざまなことを明かしました。
この日の番組では、生瀬勝久さんと堀本陽子さんの自宅が紹介されます。
堀本陽子さんとスタッフが家の中をまわっている時、生瀬勝久さんが以前、『槍魔栗三助(やりまくりさんすけ)』という芸名を使っていたことなどが明かされ、スタジオの笑いを誘っていました。
そんな堀本陽子さんは、生瀬勝久さんの出演しているドラマを夫婦そろって観ることがいやなのだそう。その理由は…。
生瀬勝久さんはドラマの撮影現場で起きたことをいろいろと話したいようですが、堀本陽子さんはドラマを観ることに集中したいと思っているようです。
さらに、堀本陽子さんは生瀬勝久さんに対する、ちょっとした不満を明かします。
生瀬勝久さんはファンの間で、大の『掃除機好き』であることで知られています。
生瀬勝久さんの掃除機好きは相当なもので、番組放送時で10台を所有していたのだとか。
これに、番組MCのフットボールアワー・後藤輝基(ごとうてるもと)さんが「いいじゃないですか、掃除好きだったら掃除してくれるでしょう」とコメント。
すると堀本陽子さんは表情を曇らせながら否定しました。
後藤輝基さんはこのエピソードに「面倒くさ!」とツッコみ、笑いを誘っていました。
夫婦仲がいいから、互いの不満をテレビ番組でいえるのでしょう。これからも夫婦で支え合って、さまざまな場所で活躍してほしいですね。
[文・構成/grape編集部]