trend

弟「猫の伸ばし方覚えた…!」 そう呼び出され、見てみると?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「ねえ…!猫の伸ばし方を覚えた…!

ある日、弟さんからこのように呼び出されたという、ちゃねこ(@cyane_photo)さん。

猫飼いの間で『猫は軟体』『猫は液体』という言葉が使われているように、猫は体が柔軟です。

どうやら弟さんは、猫を完璧に伸ばすコツを習得したのだとか。4万人以上のTwitterユーザーを驚かせた、完璧な『伸び』をご覧ください。

棒のように伸びているのは、1歳半になる愛猫のピアノスくん。両方の後ろ脚をぴんと伸ばしています!

弟さんによると、『猫伸ばし』のコツは「猫の気分が乗ってる時に、的確になでる」のだそうです。

そのためか、ピアノスくんはどこかうっとりとした表情をしていますね。よほど気分がいいのでしょう。

見事な『猫伸ばし』の技術に、ネットからは弟さんを称える声が続出しています。

・なんて気持ちのいい伸びっぷりだ。素晴らしい!

・これは間違いなく匠の技…!指先までピンと伸びててすごい。

・「サンマの干物かな?」と思うレベルの伸びっぷり。

猫と暮らしている人は、『猫伸ばし』の技を習得するために特訓をしてみてはいかがでしょうか。

もちろん、ちゃんと猫のご機嫌を取って、気分を乗らせることをお忘れずに!


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@cyane_photo

Share Post LINE はてな コメント

page
top