ズボラ飯!冷凍餃子ひとつでできるアレンジご飯

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

焼いておいしい、茹でておいしい冷凍餃子。

そのまま食べてもおいしいけれど、今回はボリュームたっぷりの主食になるアレンジレシピを紹介します。

リーズナブルで保存のきく冷凍餃子は冷凍庫の常連!テクニックがなくともパリッと焼ける優れものですが、フライパンや鍋を出すのすら面倒臭い時に覚えておきたいレシピです。

作り方:
1.米を研いで水を切っておく。

2.炊飯器に米を入れ、鶏がらスープ(米2合に対し小さじ2程度)を加える。

3.炊飯器の2合のメモリまで水を入れる。

4.冷凍餃子(1パック)を取り出し、炊飯器の米の上に並べる。

5.炊飯ボタンを押す。

6.炊き上がったらよく混ぜて、塩コショウやしょうゆなどお好みの調味料で味を整える。

気になる炊き上がりはこちら!

食べる直前には、お好みで、ブラックペッパー、チーズ、ねぎ、三つ葉、刻み海苔、ごま油、ラー油などのトッピングもおすすめです。

具を多めにしたい時は、キノコやニラを一緒に炊き込むといいですよ!

今回は冷凍餃子で作りましたが、手作り餃子の残りを利用して作ってもOKです。焼きたてのパリッとした食感がなくなってしまった餃子も息を吹き返します。

炊いている間にも、ニンニクのいい香りが漂います。在宅ワークのお昼ご飯にもぴったりですね!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

冷凍ご飯

ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。

おにぎりの写真

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。

Share Post LINE はてな コメント

page
top