trend

カラスに襲われていた子猫、1か月後の姿に16万人が『いいね』したワケ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

過酷な状況に暮らす野良猫は、家猫と比べて長生きしにくいといわれています。

特に子猫は、ほかの動物に襲われてしまうこともあるでしょう。

子猫と父親の『2ショット』に反響

@turi2018さんの父親は、ある日カラスに襲われていた子猫を拾ったといいます。

父親と子猫の様子をTwitterへ投稿すると、なんと16万件以上の『いいね』が寄せられました。

子猫を保護してから、約1か月後の様子がこちらです!

めちゃくちゃ好かれてる…!

1か月ほど前は、カラスにつつかれて弱っていた子猫。

よほど安心しているのか、「ここが好きなの」といわんばかりに、父親の背中の上でリラックスしています!

もしかしたら子猫は、父親が命の恩人であることを理解しているのかもしれませんね。

ネット上では、父親と子猫の様子に「よかった」と安堵する声が寄せられました。

・ほっとする写真ですね。子猫の「お父さん大好き!」という声が聞こえてきそう!

・いい人に拾われてよかった…。子猫が襲われているところを想像しちゃって、涙が出てきた。

・猫用トイレやケージ、おもちゃを見ていると、愛が伝わってくる。

『相棒』のように寄り添う、子猫と父親の姿に多くの人が心温まったようです。

きっと大きくなったら、今度は子猫が父親を守ってくれる日が来るのかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@turi2018

Share Post LINE はてな コメント

page
top