見た目もかわいい!話題のマリトッツォができる手抜きレシピ
公開: 更新:


豚肉で巻いてみて! エバラのアイディアに「考えつかなかった!」食品メーカーのエバラ食品工業株式会社(以下、エバラ)は、Instagramアカウント(ebarafoods)で、ボリューム満点の『角煮風豆腐肉巻き』を投稿。反響が上がっています!

「余ってなくても入れたい!」 卵焼きにコクが出た!加えたのは?オタフクソース株式会社のウェブサイトで、公開されている卵焼きのレシピ。お好み焼きやたこ焼きでおなじみのメーカーである、同社が提案する作り方とは…。
見た目のコロンとした可愛さから、2021年に入ってSNSなどでもよく目にする様になった『マリトッツオ』。
もともとは、イタリアのローマ発祥といわれ、その起源はローマ時代まで遡るそうです。現代のマリトッツォは、ブリオッシュの様な甘めのパンに、生クリームを挟んだものが多いよう。
その名前の由来は諸説ありますが、『Marito(マリト)』(イタリア語で夫)が愛する妻のために買いに走ったパンともいわれ、イタリア市民の間でも親しまれてきました。
日本では従来のパンブームに加え、おうち時間が増え、テイクアウトメニューが好まれるようになったことで、その人気に火が付いたともいわれています。
今回は、そのマリトッツォをおうちで簡単に作れるレシピを紹介します。
『ヨーグルトクリームのマリトッツォ』の作り方
材料:
・お好みの丸いパン 4つ
・生クリーム 100ml
・プレーンヨーグルト 100ml
・砂糖 大さじ2
・イチゴ 8~10個
・ブルーベリー 10~15個
では、早速作っていきましょう。
事前にヨーグルトの水切りをしましょう。水切りは、ザルの上にキッチンペーパーを敷き、ヨーグルトを乗せ3時間~半日放置すれば完了です。
イチゴは事前に半分、または5mmほどにスライスしておきます。
氷水を入れたボウルに、別のボウルを重ねて生クリームと砂糖を入れ、しっかりと角が立つくらい固めに泡立てます。
今度は、ヨーグルトと混ぜ合わせます。
パンを1/10くらいつなげた状態で切り目を入れておきます。
生クリームをたっぷりと絞りましょう。
バターナイフで形を整えていきます。
イチゴ(お好みでブルーベリーなど)をトッピングし、最後に粉砂糖をまぶします。
ヨーグルトの水切りを事前にしておけば、20分ほどで完成です。
ぜひ試してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]