親子丼もできる!100均の目玉焼き器を使って時短料理に挑戦
公開: 更新:


豚肉で巻いてみて! エバラのアイディアに「考えつかなかった!」食品メーカーのエバラ食品工業株式会社(以下、エバラ)は、Instagramアカウント(ebarafoods)で、ボリューム満点の『角煮風豆腐肉巻き』を投稿。反響が上がっています!

「余ってなくても入れたい!」 卵焼きにコクが出た!加えたのは?オタフクソース株式会社のウェブサイトで、公開されている卵焼きのレシピ。お好み焼きやたこ焼きでおなじみのメーカーである、同社が提案する作り方とは…。
お弁当作りや朝ごはんの準備でバタバタしてしまう朝。100均の目玉焼き器を使って簡単な時短料理に挑戦してみてはいかがでしょうか。
フライパンを使わず、目玉焼きやハムエッグなどのほか、簡単に親子丼までレンジで作れる優れものです。
今回はダイソーの目玉焼き器を使って紹介します。
『時短目玉焼き』の作り方
材料:
・卵 1個
・塩 少々
・コショウ 少々
・水 大さじ1
作り方:
1.目玉焼き器に水を入れ、卵を入れる。
2.黄身の部分につまようじなどで穴を開ける。
3.塩・コショウをしてレンジで600wで50秒温めて完成。
『時短親子丼』の作り方
材料:
・鶏むね肉 20g
・玉ねぎ 1/4個
・しめじ 10g
・卵 2個
・ご飯 1人前
・しゅうゆ 大さじ2
・みりん 大さじ2
・酒 大さじ1
作り方:
1.玉ねぎは薄切りにし、鶏むね肉は一口大より小さめに切っておく。しめじは石づきを取ってバラバラにしておく。
2.1と合わせ調味料、溶いた卵を入れて混ぜる。
3.600wのレンジで1分温める。
4.取り出して混ぜたあと、さらに1分温める。
5.ご飯の上に4をのせて完成。
忙しい朝はこの容器のままで食卓に出せる、シンプルな見た目もうれしいですね。
また、油を使わずに調理できるので、ダイエット中の方にもおすすめですよ。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]