trend

5月25日はホゴネコの日! 保護猫の命を救うキャンペーンを開催 内容は?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

みなさんは、5月25日が『ホゴネコの日』だと知っていますか。

『ホゴネコの日』とは、多くの人に「保護猫がなぜ生まれるか」を考えてもらい、1つの命を最期まで大切にする文化を広めるという目的で、2019年にできた記念日です。

保護猫カフェなどを営む、株式会社ネコリパブリックが申請し、一般社団法人日本記念日協会により認定・登録されました。

ネコリパブリックは、ホゴネコの日に向け、SNSを介して保護猫の命を救う取り組みとして『指1本でできる猫助けキャンペーン』を開催。

参加方法は簡単で、それぞれのSNSで運用しているネコリパブリックの公式アカウントをフォローし、指定された投稿をシェアしたり、条件となっている画像や動画を投稿したりするというものです。

【Instagram】

1:necorepublic_campaign をフォロー。

2:ハッシュタグ『#5月25日はホゴネコの日2021』をつけて、かわいい猫の写真や動画をポスト。

3:1投稿あたり(協賛サポーター数)×1円が協賛企業または個人から保護猫活動費として寄付。

【Facebook】

1:Neco Republicをフォロー。

2: 上記アカウントの最上部に固定された『シェア用投稿』をシェア。

3:1投稿あたり(協賛サポーター数)×1円が協賛企業または個人から保護猫活動費として寄付。

【twitter】

1:@necorepublicをフォロー。

2:上記アカウントの最上部に固定された『リツイート用ツイート』をリツイート。

3:1リツイートあたり(協賛サポーター数)×1円が協賛企業または個人から保護猫活動費として寄付。

参加した人のアクション数によって、協賛企業は15万円、個人での協賛だと1万円を上限とし、ネコリパブリックの保護猫活動に寄付される仕組みです。

2021年5月25日から6月30日の期間に、各SNSで行われた投稿、シェア、リツイートの数を集計し、7月に協賛サポーターから寄付が行われるとのこと。

『ホゴネコの日』をきっかけに、1匹1匹の尊い大切な命について考えてみませんか。


[文・構成/grape編集部]

猫の写真

猫カフェ帰りの飼い主を無視する愛猫 まさかの表情に「分かりやすいな」「愛おしすぎる」猫カフェ帰り、我が家の猫に「浮気」がバレた…?愛猫の露骨な無視と怒りの表情に、猫飼い主から共感の声が殺到!猫の強すぎる愛情ゆえに起きた、機嫌を直すまでの奮闘記をご紹介します。

三毛猫の写真

「ずっと見ていられる」と11万いいね 三毛猫が履き間違えた『色違い靴下』がこちら三毛猫ぷりんちゃんの『靴下』のような柄に、Xでは11万いいねが集まりました。投稿者のななさんが語る、愛猫ぷりんちゃんのチャームポイントとは?

Share Post LINE はてな コメント

page
top