「すみませんでした」 店の入り口に謎の謝罪 その理由とは?
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

近づいてきたカラスを撮影 瞳をよく見ると?「すげぇ!」「びっくり」野鳥の生活を観察するバードウォッチングが趣味の、富士鷹なすび(@nasubifujitaka)さん。 ある日、外出をしていた際に、カラスが目の前まで近付いてきたそうです。
新型コロナウイルス感染症の流行により、入店時に検温を実施する店舗が多くなりました。
発熱している場合は感染予防の観点から、店側が止むを得ず入店を断る場合もあります。
ベトナム料理店の『貼り紙』が話題に
塵沼メミコ(@Chiriphone12)さんは、ある日ベトナム人が経営している、ベトナム料理店に行きました。
すると入り口に、店が実施している感染症予防に関する貼り紙が。
内容を見て、塵沼さんは思わず頬がゆるんだといいます。その理由がこちらです!
体温計をチェックしたら、37℃の客様は入られないでください。
すみませんでした。
貼り紙には、慣れない日本語を一生懸命に書いたと思われる内容が!
仕方のないこととはいえ、大切な客の入店を断ることを申し訳なく思い、書いたのでしょう。
文字や言葉の使い方が少し違っていても、ベトナム人店員の想いがしっかりと伝わってきます。
写真を見た人からは「泣ける…こんなお店があったら通っちゃう!」「絶対いい店だわ」「日本語がかわいらしくてクスッとした」などの声が上がりました。
客にとっても、店に入れないのはやはりショックなもの。しかし、貼り紙を見たら、誰でも笑顔になることでしょう。
店員が「すみませんでした」と書かなくてもいい日が早く来てほしいものですね!
[文・構成/grape編集部]