【悲報】自販機に「絶対に言ってはいけないこと」が書かれた『ふせん』が貼られてた…
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- morichi0707
街の至るところに設置されている自動販売機(以下、自販機)。
最近では、フードやアイスクリームなどが購入できる、珍しい自販機を見かけることもあります。
※写真はイメージ
とはいえ、もっともよく目にする自販機といえば、缶ジュースやペットボトルに入ったドリンクを販売するタイプ。
暑い日には冷たいドリンクを、寒い日には温かいドリンクを購入できる便利な存在です。
ところが、そんなドリンクの自販機の『存在意義』を揺るがすかのようなツッコミが目撃されてしまいました…。
自販機に謎の『ふせん』
ある日、自販機に貼られた『ふせん』を目撃したmorichi0707さん。
そもそも自販機に『ふせん』が貼られていること自体が稀ですが、そこに書かれた内容はそれ以上に珍しいものでした。
なぜなら『ふせん』には…。
ぬるい!!!
写真を見る限り、『ふせん』は冷たいと書かれたボタン部分に貼られています。
誰がどのような意図で『ふせん』を貼ったのか…。
「このドリンクは冷たいと書かれていますが、故障などの理由でぬるいので注意してください」と、次に購入を検討した客へのアドバイスなのでしょうか…それとも「冷たいと思ったらぬるいじゃないか」というツッコミなのでしょうか。
もちろん、「単純に補充したばかりでまだドリンクが冷えていなかった」という可能性もあります。
何にしても、この『ふせん』のおかげで「冷たいドリンクを購入したつもりがぬるかった」という悲劇が繰り返されることはないはず!
そう考えると『親切なふせん』なのかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]