
「猫はやっぱり液体じゃない(泣)」 緩衝材の隙間に入ろうと、とてつもなく苦戦する猫
トレンド色々な狭いとこに入り込むしなやかさから「実は液体なのでは?」などと噂されることがある猫。 しかし、そんな噂を一蹴する、猫が液体でないとわかる映像が公開されました。家電の緩衝材の隙間に入ろ...

色々な狭いとこに入り込むしなやかさから「実は液体なのでは?」などと噂されることがある猫。 しかし、そんな噂を一蹴する、猫が液体でないとわかる映像が公開されました。家電の緩衝材の隙間に入ろ...

大学で勉強していた女子大生。レポートを書くのに少し疲れてしまったのか、ソファで熟睡してしまいました。 PsBattle: Girl who has fallen asleep in ...

日本の会社 すべてが「おかしい!」わけではないけれど、傍から見ると「ちょっとおかしくない!?」と感じることもあるようで… 自分が会社の中にいると、なかなか気付きにくい目から...

猫ちゃんは、いつだって自由を求めています。隙あらば「ちょっとお出掛けしてくるにゃ~」と飛び出していってしまいます。そんな猫ちゃんの脱走を阻止したい飼い主さんに、心強いアイテムがありました! ...

アメリカのアラバマ州に住むブライアン・バートンさんと、その妻ミシェルさん。 彼らは共に市民のために働く警察官です。 ある日、妻ミシェルさんの帰りが遅くなった理由を、夫のブライアンさ...

2016年8月31日放送のNHK総合「ガッテン!」で紹介された高校生の蚊に関する研究が「スゴすぎる」と注目を集めています。 ガッテンにすごい高校生が登場。京都の「虫博士」。小学生の時...

毎月恒例、お父さんのもひかんさん(@mohikan1974)が投稿している『家族会議』8月の議事録が公開されました! 『家族会議』とは、おばあちゃん・お父さん・お母さん・娘のなごみちゃん...

2016年8月に北海道を襲った台風10号。 北海道南富良野町を流れる空知川や、帯広市などを流れる札内川などの堤防が決壊し、周囲に多くの被害を及ぼしました。 南富良野幾寅のいま pi...

Twitterで人気のハッシュタグ「#何県民かバレるツイートしろ 」が、なかなか難解です。 「どこに住んでいるかバレる」と言うよりも、何県なのか頭を悩ませるような…。必死に解読してみまし...

子どもにとって、初めての学校はドキドキワクワクするもの。 「友達できるかなあ…」 「どんな場所なんだろう?」 「パパやママと離れるの、ちょっと怖いかも…」 アナタも...

福井県越前市庄田町にあるお寺を訪れた、まるかさん(@s_sekko)。そこで、こんなものを目にします。 出典:@s_sekko 『招き猫おみくじ』とは…なんとも、幸...

上野動物園の隣にある、レトロな遊園地をご存知ですか?1946年に営業開始した『上野こども遊園地』は、70年間変わらぬ姿で上野公園に存在していました。 こじんまりとしていますが、敷地内には...

「とにかく動かない」鳥、ハシビロコウ。上野動物園の人気者です。ネット上では、「ハシビロコウ先輩」と呼ばれて親しまれています。 イメージは…沈黙、静謐、達観…といったところでしょうか…。 ...

『桶川スポーツランド』は埼玉県桶川市にあるサーキット。そこには『桶川猫』と呼ばれる猫たちが住んでいます。 サーキットを運営するスタッフは、Twitterで桶川猫たちの写真などの情報発信を...

ベルギーの首都・ブリュッセルの中心地にある、グラン=プラス。ユネスコの世界遺産に登録されたこの広場は、『世界で最も美しい広場』として世界中の人から愛されています。 ここで2年に1度開催さ...

カヤックツアーを扱う旅行会社「ワイルドコースト・アドベンチャーズ」が公開した動画。カナダ・ブリティッシュコロンビア州のペン諸島の海で、ザトウクジラが大ジャンプ!! このカ...

保健所では、里親を待つ動物たちが多数存在しています。しかし、収容されている動物の多さゆえ、なかなか新しい家族が決まらない子もいるのが現状です。 猫のヘンリーも、その中の1匹。長い間、狭い...

Twitterユーザーのでぃーきゅーさん(@dqironbat)が作った、ドラクエの戦闘の画面。 出典:@dqironbat この絵、一見ただのドット絵のようですが…実...

その肉体だけでなく、言葉にも強いパワーをもつ武井壮さん。SNSでメッセージが発信されるたびに、その言葉は多くの人の共感をよんでいます。 「子どもに『勉強しなさい』と言う大人」に対しての、...

3歳になる猫のシイちゃんは、旦那様の次に1歳児の赤ちゃんが大好き。今日もおとなしく子守りをしてくれています。 ティッシュの箱で出来た城壁の中、シイちゃんと遊ぶ赤ちゃん。彼女は...

犬を飼っている人であれば、愛犬が人の言葉を理解してくれていることはすでに実感しているでしょう。 さらに、本当に愛おしいと思ってぽつりとかけた言葉に大きく反応してくれたり、嘘をついたときに...

モンゴルの最西端に位置する、バヤンウルギー県。県の95%以上が標高1600m以上であり、万年雪や氷河に覆われている山が多く存在します。 ここで生活しているのが、牧...

『もろきゅう』といえば、きゅうりに味噌をつけて食べるシンプルな食べ物。きゅうりは食べやすい大きさに切られていればよく、むしろ付けて食べる味噌の方に重きが置かれる料理かもしれません。 ...

道路の向こうから、お神輿のようにかつがれてやってくるのは一軒の住宅!これはフィリピンで見られる引っ越し風景なんです。 フィリピンでは、近隣の人たちが協力して暮らしを助ける「バ...

イギリス海峡のチャンネル諸島にあるイギリス王室属領、ガーンジー。ここに住んでいたある有名な1匹の猫がいます。名前はバーニー。 『墓地の猫』と親しみを込めて呼ばれていたバーニーは、ガーンジ...

ドイツを中心にヨーロッパでは、認知度の高いサイクルサッカー。 出典:YouTube サッカーと自転車競技を足して2で割ったようなスポーツで、日本ではまだあまり知られてい...

クロ(@adastra0214)さんがある日のランチタイムに出会ったというチョモランマ。 そのトンデモナイ高さがTwitterで注目を集めています。 「今日の昼飯は何にしようかな…...

2016年9月1日にイタリアのバーリで行われた、イタリア代表vsフランス代表の国際親善試合。 試合前の国歌斉唱で、その事件は起こりました。 フランス国歌「ラ・マルセイエーズ」が場内...

柴犬のいちごちゃんは、飼い主さんが大好き!10歳だけど、まだまだ甘えん坊なんです♪ そんないちごちゃん、今日は飼い主さんが忙しくて、かまってもらえないみたい…。 出典:Yo...

2016年8月24日にイタリア中部で発生した大地震。290人以上が犠牲となり、いまだ行方不明者の捜索が行われています。 Croce Rossa Italianaさん(@croce...