「誕生日は山盛りのほうれん草」そんな貧しい食生活に、みやぞんが言ったことは?
公開: 更新:


1枚16円の食パンが1000円超レベルに! 天野ひろゆきのレシピに「毎朝食べたい」「これはアリ」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教えるグレープクリームチーズパイの作り方を紹介しています。食パンでも作ることができますよ!

辻希美「18歳差の姉妹」 念願の2ショットに「尊い」「素敵すぎる!」2025年8月9日、自身のInstagramで、第5子となる女の子を出産したことを報告した、タレントの辻希美さん。18年間子育てをしてきましたが、今回の出産を経て、ようやく見ることができた光景があったようです。
- 出典
- ぐるぐるナインティナイン
2017年8月17日に放送された日本テレビ系番組『ぐるぐるナインティナイン』に、ANZEN漫才のみやぞんさんが出演。
子どものころの極貧生活が明かされ、多くの人を驚かせています!
誕生日は山盛りのほうれん草
番組では、みやぞんさんの幼少期の食生活が、VTRで紹介されました。
みやぞんさんは、六畳一間に家族6人で暮らすという生活を送っていたそうです。
とにかくお金がなかったようで、カレーの具はジャガイモとタマネギだけ。ルーは6人分でひとかけらのみという薄いものでした。
誕生日のお祝いとして、母が手によりをかけて作った料理は『山盛りのほうれん草』。
さらに、高校時代の野球の試合で持たされた弁当は、ご飯とトマトだけだったそうです。
普通の子どもであれば、不満の言葉の1つでも出そうな食生活です。
しかし、みやぞんさんが出される料理に対して、いつもいっている言葉はこんなものでした。
いつでも前向きなことで知られるみやぞんさん。お金がなく、食生活が貧しいというだけでは、彼のポジティブさを奪うことはできなかったようです。
この事実を知った視聴者からは、さまざまなコメントが上がっています。
みやぞんさんは、ほかのTV番組で「困っている人を見ると放っておけない性分だ」ということが明かされています。
その優しさは、過去の苦労が育んだものなのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]