
大切な書類が入った扉を開けようとする娘 知恵がついた我が子に、母親は…?
幼い我が子が、言葉を話したり知恵を身に着けたりすると、親としては嬉しいものですよね。 娘さんや夫との日常を漫画化し、Twitterに投稿している漫画家の一色美穂(@isshikimiho)さん。 ある日、大切な書類が入っ…
漫画家
一色美穂
1982年生まれ。長野県出身の漫画家。2児の母親であり、笑いと癒しあふれる子育てエッセイ漫画も高い人気を博す。
著書に『ギャルが落語家に恋したら』『さえずり高校OK部!』『猫はまたたび』など。漫画『みずぽろ』では原作を担当。
幼い我が子が、言葉を話したり知恵を身に着けたりすると、親としては嬉しいものですよね。 娘さんや夫との日常を漫画化し、Twitterに投稿している漫画家の一色美穂(@isshikimiho)さん。 ある日、大切な書類が入っ…
子供は、大人の言葉や行動をよく観察しているもの。 親の口癖や、テレビ番組のセリフを覚えた子供が、妙に大人びた発言をして周囲を笑わせるというエピソードはあるあるですよね。 『10番ぐらいある』 娘さんや夫との日常を漫画化し…
2歳前後の子供が自己主張の強くなってくる時期、『イヤイヤ期』。 なんでも「イヤだ!」と拒否されてしまい、親にとっては大変な時期でしょう。 イヤイヤ期の娘に父親が? まさかの行動に腹筋崩壊 一色美穂(@isshikimih…
一度ぐずってしまうと、子供の機嫌をすぐに直すのは至難の業です。 2歳の娘さんを育てる、漫画家の一色美穂(@isshikimiho)さんも、保育園で娘さんがぐずってしまい、困ってしまったといいます。 自宅を出る際に、傘を持…
子育てをしていると、子供が遅い時間になっても眠らずごねることがあります。 「まだ遊びたい」という気持ちから、なかなか寝てくれませんよね。 1歳の娘さんを育てる、漫画家の一色美穂(@isshikimiho)さんのエピソード…
漫画家の一色美穂(@isshikimiho)さんは、1歳の娘さんを育てながら、日常で起きた出来事を漫画にしています。 一色さんの娘さんは、スタジオジブリの映画『となりのトトロ』が大好きなのだとか。 ある日、一色さんが保育…
子育てをする親が経験するであろう、子供の寝かしつけ。 抱っこしないと寝なかったり、自分が先に寝入ってしまったりなど、子供との就寝が思うようにいかない場合もありますよね。 1歳の娘さんを育てる、母親の一色美穂(@isshi…
1歳の娘さんを育てている、一色美穂(@isshikimiho)さん。 ある日、娘さんはよろけてそのまま後ろに倒れそうになってしまいました。 近くで母親の一色さんも見ていましたが、助けるには間に合いません。 すると、あの有…