trend

「尊すぎる」「私もいわれたい」 寝起きの母親に向けて、4歳児が笑顔でいったひと言とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

自分の気持ちに素直な子供は、喜怒哀楽の感情を、そのまま真っ直ぐぶつけてきます。

愛しい我が子からの、何気ないひと言に、振り回されてしまう親も多いでしょう。

4歳の息子さんを育てる、ジェーコ(jeeeeeeeeko)さんが、Instagramに投稿したエピソードをご紹介します。

『君がね』

ある休日の朝、ジェーコさんは、いつもより遅い時間に目を覚ましました。息子さんと夫の声がリビングから聞こえ、2人の元へ行こうとします。

しかし、前日の自転車移動で、身体を酷使していたジェーコさんは、疲労で身体が重く感じ、思うように動かせません。

這いずりながら、やっとの思いで寝室のドアを開けた、ジェーコさん。

リビングでテレビを見ていた息子さんは、寝室から出てきた、ジェーコさんに気付くと…。

「あ~、かわいいちゃんがいる!」

息子さんは、ジェーコさんのことを『かわいいちゃん』と呼び、はじけるような笑顔を見せたのです。

息子さんの愛らしい言動を受け、ジェーコさんは「かわいいちゃんは、きみやろがいっ!」と、全速力で息子さんの元へ駆け寄ったのでした。

きっとジェーコさんは、息子さんのかわいさを目にして、身体の疲れが吹き飛んだのでしょう。

当時のことを「羽が生えたように動けたよね」とつづっていました。

【ネットの声】

・私も、朝からこんな言葉をいわれたい!

・尊すぎて、呼吸困難になりそう…。

・全米が叫ぶレベルでかわいい。天使のひと言に癒されました!

息子さんは普段、ジェーコさんから『かわいいちゃん』と呼ばれていますが、今回はそれを真似して『かわいいちゃん』と呼んだようです。

息子さんは、その言葉を嬉しく思っているのでしょう。ジェーコさんを喜ばせるために、あえて同じ言葉をかけたのかもしれませんね。

愛が詰まった息子さんの言動に、ジェーコさんだけでなく、多くの人がキュンとしたはずです…!


[文・構成/grape編集部]

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

貝殻の写真

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?

出典
jeeeeeeeeko

Share Post LINE はてな コメント

page
top