「その手があったか」 保育園で泣き出した娘に? 保育士の『神対応』がこちらです
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @isshikimiho
一度ぐずってしまうと、子供の機嫌をすぐに直すのは至難の業です。
2歳の娘さんを育てる、漫画家の一色美穂(@isshikimiho)さんも、保育園で娘さんがぐずってしまい、困ってしまったといいます。
自宅を出る際に、傘を持ちたがった娘さん。しかし晴れていたため傘を家へ置いていくと、娘さんは泣き出してしまいます。
泣きじゃくる娘さんを抱いて保育園へ向かうと、それを見た保育士が…!
神対応…!
保育士は「先生が娘ちゃんの傘を作ってあげる」といって、傘を描いた紙に持ち手を付けたオリジナルの傘を、娘さんへ手渡したのです。
すると、さっきまでぐずっていた娘さんは、たちまち笑顔に…!
コロッと機嫌が直った娘さんに「本物の傘じゃなくていいんかい!」とツッコミを入れたくなる気持ちも分かりますね。
投稿には「さすが保育士さん。参考にします!」「まさに『紙対応』ですね」「最後のコマで笑った」などの声が寄せられました。
きっと本物の傘でなくても、『自分だけのもの』だからこそ、娘さんは嬉しくなったのでしょう。
保育士の機転の利いた行動に大きな拍手を送りたいですね!
[文・構成/grape編集部]