 
	カフェオレにぴったり! 製氷トレーで作る楽々『氷コーヒー』
100均冷えた飲み物に氷を入れると、だんだんと溶けて味が薄まってしまいます。これが『コーヒー』や『カフェオレ』だとぼやけた味になり、最後までおいしく飲めません。 そんな時、コーヒーを薄めず冷たさをキープしてくれるのが、コーヒー自…
『100均』に関する記事一覧ページです。
 
	冷えた飲み物に氷を入れると、だんだんと溶けて味が薄まってしまいます。これが『コーヒー』や『カフェオレ』だとぼやけた味になり、最後までおいしく飲めません。 そんな時、コーヒーを薄めず冷たさをキープしてくれるのが、コーヒー自…
 
	2024年8月8日、宮崎県の日向灘を震源とする、マグニチュード7.1の大きな地震がありました。 自然災害が多い日本では、日頃から防災グッズを自宅に常備している人は多いですよね。 しかし、外出時に災害が起きたら、自宅まで取…
 
	日常生活で汚れやすい洋服の袖。洗い物や掃除をする時など、腕をまくると落ちてきてしまいますよね。 そんな時に便利な物がアームバンド。100円ショップでも売られており、主婦を中心に人気商品となっているそうです。 主に腕に使う…
 
	保湿クリームや化粧品を購入すると付属されているへら状のアイテム、スパチュラ。 せっかく使い続けようと思っても、いつの間にかなくしてしまうことはありませんか。 本記事では、100円ショップで購入できる『コードフック』を使っ…
 
	日用品などをそろえるのに便利な100円ショップ。最近では100均グッズの『じゃない活用法』がネットで話題になることもあり、さらに人気を集めています。 そんな100円ショップの商品の中で注目したいのが、『ステンレスピンチ』…
 
	100均で買えるちょっとしたアイテムの数々。発想の転換で、想定されている使い方以外にも幅広い用途に使うことができます。 まだ知らない便利な使い方があるのなら、ぜひ知りたくありませんか。 『じゃない活用法』に目から鱗 10…
 
	100均でも手に入り、何かと使えるマグネットクリップ。しかし数が多く持て余している人もいるでしょう。 「もっと使い道を増やしたい」と思うなら、収納アイテムとして使ってみるのはいかがですか。 簡単収納アイテムに早変わり 普…
 
	料理やお菓子作りに欠かせない『バター』。冷蔵庫から出した直後は固く、室温に戻してからでないと使いにくいのが難点です。 とはいえバターを室温に戻すには時間がかかるため、できればすぐに使いたいところ。 しーばママ(shi_b…
 
	本を立てて収納するのに重宝する『ブックエンド』。100円均一で手軽に購入でき、サイズやカラー展開、バリエーションが豊富です。 実はブックエンドは、工夫次第で便利な収納グッズになり、家のあらゆる場所で活躍するそうです。 『…
 
	旅行や帰省の必需品といえばキャリーケース。帰宅して家に入る時にタイヤの汚れが気になりますよね。 そのような時におすすめなのが、Instagramで生活の知恵を発信しているえみ(home_kagaya_o1)さんのアイディ…
 
	100均アイテムのなかには、日々のお掃除に便利に使えるものも多々あります。安価に購入できるからこそ、ぜひ賢く活用してみてください。 暮らしに役立つライフハックを発信中のけんきゅ(kq_room_life)さんがInsta…
 
	100円ショップで手軽に購入できる『ブックスタンド』。実は本や書類の整理以外にもいろいろな活用方法があることを知っていますか。 100円ショップで販売されているブックスタンドは『L型』が主流。しかしセリアのブックスタンド…
 
	100円ショップでは、収納に役立つさまざまなボックスを販売しています。種類が多いと選ぶ楽しさはあるものの、その中から「これだ」と思うものを見つけるのは簡単ではありません。 整理収納アドバイザーの資格を取得しているぬま(n…
 
	100円ショップなどで手に入るワイヤーフレームのブックスタンド。 タンスやデスクの上など、いろいろな場所に設置できるのが便利ですよね。 便利なワイヤーブックスタンドは、アイディア次第でさまざまな日用品の収納にも役立つのだ…
 
	本の整理に役立つブックエンド。100円ショップなどで手軽に購入できるため、利用している人も多いのではないでしょうか。 実はブックエンドには、本の収納以外にもさまざまな活用方法が存在します。 そこで、100円ショップで購入…
 
	洗面所の鏡裏収納にヘアケアやスキンケアアイテムをしまっておくと、すぐに手が届いて便利です。 とはいえ、こまごましたものが多くてゴチャゴチャになってしまう、といったお悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。 100均…
 
	ダイソーで販売されている子供向けおもちゃ『ミニ洗濯機』をご存じでしょうか。 本物の洗濯機さながらに使うことができ、毎日のように使う『アレ』も洗浄可能なのです。 話題のInstagram投稿より、お手入れが楽しくなるライフ…
 
	小さい子供がいると包丁の置き場所に悩むもの。収納扉を開けたら包丁が目の前に…という状況は安心できません。包丁スタンドを作って、大人しか手が届かない場所に置いてみるのはいかがでしょうか。 さまざまな収納アイディアを発信して…
 
	旅行やお出かけの時に、いつも使っているシャンプーや化粧品を持っていきたいと思う人は多いでしょう。 筆者もその1人ですが、試供品のような小さいものは、なかなか手に入らなくて困っていました。 そこで、100円ショップの『セリ…
 
	ダイソーの人気アイテムの1つ『傘たて(マグネットタイプ、白)』(税込110円)。 玄関のドアに貼り付けて傘を省スペースで収納できるほか、上下2つに分かれているためさまざまな長さの傘に対応しています。 そしてこの傘たて、実…
 
	さまざまな便利グッズが販売されている100均。 本記事では、快適に暮らすためのアイディアをInstagramで発信している2人暮らしgram(kurashi_life1117)さんの投稿から、日常生活の『不便』が解消でき…
 
	毎日家の中を掃除しているつもりでも、ちょっとした隙間に汚れが溜まりがちですよね。 「リモコンのボタンの隙間や家電の隙間を清潔に保ちたい」と考える人にピッタリな商品を発見しました。 それが、100円ショップ『セリア』の『コ…
 
	100円ショップ『ダイソー』の人気商品『吊り下げシャツ収納』を知っていますか。 最近、SNSなどでシャツ収納以外のいわゆる『じゃない使い方』で話題なのです。 気になった筆者が早速『ダイソー』で入手してきたので、使い方を3…
 
	「洗面台に物がありすぎて、そろそろ整理したい…」 髪型を整えたり、スキンケアをしたり、何かと物が増えがちな洗面台。 ゴチャゴチャしたままだと、買い置きしていたものがダブってしまうこともあるのではないでしょうか。 できるだ…
 
	生活に欠かせないアイテムの1つである、トイレットペーパー。 使い終わった後に、芯を「後でいいや」とついトイレに放置してはいませんか。 自分はその都度捨てていても、家族が放置していて、イラッとしたことがある人もいるかもしれ…
 
	セリアの伸縮収納トレーは、置く場所に合わせて長さを伸縮させることができるすぐれものです。 この『伸縮できるメリット』を活かせば、棚において使うだけではない、便利な使い方ができるのだとか。Instagramの投稿からご紹介…
 
	セリアの『デスク仕切りスタンド・ショート』(税込110円)は、デスクに置いて使うのはもちろん、キッチン小物の収納にも役立ちます。 定番の使い方から斬新なアイディアまで、デスク仕切りスタンドを活用する方法をInstagra…
 
	引き出し・棚を仕切って使える収納ボックスやファイルボックスは、定番の収納アイテム。しかし、「内側に仕切りがあれば、もっと便利なのに…」と不満を抱く場面もあるのではないでしょうか。 さっと引っかけるだけで、手軽に仕切りを作…
 
	ペンや折り紙、メモ帳など…。子育て世帯のリビングには、雑多なアイテムがあふれがちです。こまごましたアイテムをすっきり収納したいと思っているママも多いのではないでしょうか。 整理収納アドバイザーの資格を持つぬま(numa….
 
	便利なものがあふれている『100円ショップ』。「ごちゃごちゃしがちな小物を収納したい…」と考えている人におすすめなのが、『カードケース』を使った収納術です。 本記事では、Instagramで無印良品と100均の収納アイテ…