「さすが芥川賞受賞作家!」ピース又吉の深すぎる文章解釈が鳥肌モノ
公開: 更新:


GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。

GACKT「騙されたと思ってやってみな」 おすすめのGWの過ごし方に「本当に大事」「説得力が違う」寝るだけでは心は回復しない?GACKTがおすすめするGWの過ごし方に反響が上がっています。
お笑いコンビ・ピースのボケ担当である又吉さん。お笑い芸人でありながら芥川賞作家であることはご存知の方も多いでしょう。
高校生の時には、サッカーでインターハイに出場した経験もあり、多彩な才能を持つ又吉さんですが、やはり、文章の読解力は並外れているようです。
『ピース又吉直樹【渦】公式チャンネル』で配信されている動画『又吉のハイパー解釈を東大生と人気塾講師に見せたら…驚きのリアクション連発!!!【#21 インスタントフィクション】』では、一般募集したインスタントフィクションを又吉さんが妄想解釈しています。
ちなみに、インスタントフィクションとは、400文字程度の自由な発想で形式とらわれず書かれた文章のこと。
又吉さんの解説を講義形式で聞くのですが、その解釈の深さに東大生作家や人気塾講師は驚きを隠せません。
東大生作家や人気塾講師が口をそろえて「すごい…」と驚いていました。
コメント欄にも、さまざまな声が集まっています。
・このシリーズ制覇してしまった!何回見ても面白い。鳥肌たった!
・又吉さん、すごすぎ。私も小説家を目指しているのですが、改めて文章、言葉の大切さ、そして設計の大切さを思い知りました。
・解釈もすごすぎるし、その説明がめちゃくちゃ分かりやすくてすごい!
又吉さんのような読み方すると、作者の隠された意図に気が付けるかもしれません。
今以上に小説を楽しむためにも、ぜひ真似したいですね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]