「ピクルス抜きでお願いします」 『マクドナルド』の裏技8選に「知らなかった」「今度やる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

「冷たいのにほっこり」 小豆アイスの作り方に「簡単すぎ」「夏にピッタリ」小豆と豆乳ヨーグルトを混ぜて凍らせるだけで、さっぱりとしたアイスクリームが作れることを知っていますか。材料はたった2つだけの簡単アレンジレシピを紹介します。手作りアイスで、暑い日のおやつ時間を楽しみましょう。
- 出典
- pon__kurashi
子供から大人まで、大人気のハンバーガーチェーン店『マクドナルド』。ついつい立ち寄ってしまう手軽さと、おいしさが魅力ですよね。
実は、ちょっとした工夫で、もっと便利にお得に楽しめることを知っていますか。
当記事では、Instagramで時短テクを発信している、ぽん(pon__kurashi)さんの投稿から、知っていると便利な『マクドナルド』の裏技を8つ厳選してご紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
『マクドナルド』で知って得する裏技8選
快適な食べ方から注文の仕方まで、次回から試してみたくなるような裏技ばかりです。
1.ビッグマックが食べにくい時は紙ナプキンで包む!
ビッグマックのような厚みのあるバーガーを食べる時は、付属の紙ナプキンで全体を包むようにして持つのがおすすめです。
中身がこぼれにくくなり、ぐっと食べやすくなります。
2.ピクルスが苦手なら注文時に抜いてもらえる
ピクルスが苦手な人は、注文時に「ピクルス抜きでお願いします」と伝えると、無料で対応してもらえます。ほとんどのバーガーで対応可能です。
3.子供とシェアしたい時は『ものさし』が便利!
バーガーを半分にしたい時は、プラスチックのものさしや硬めのカードを包み紙の上から押し付けてみてください。手を汚さず、きれいにカットできますよ。
4.フライドポテトは『塩なし』で注文できる
塩分を控えたい場合は、「塩なしで」と注文するのがおすすめ。揚げたてが出てくる可能性も高くなるので、実は人気の注文の仕方です。
5.塩は別添えでもらえる
「塩なしで注文したけれど、やっぱりちょっと塩味が欲しい…」という場合も大丈夫。お願いすれば塩を別の小袋でもらうことができます。自分好みで塩加減を調整できて安心ですね。
6.ケチャップは無料でもらえる
実は、ケチャップは無料でもらえます。注文時に「ケチャップをください」と伝えてみてくださいね。
7.ドリンクは『氷なし』でお得に
ドリンクを『氷なし』で注文すると、そのぶん中身を多めに注いでくれることが多いのだとか。氷で薄まらないのも嬉しいポイントですね。
8.紙ストローが苦手な人は交換OK
紙ストローが苦手な人は、お願いすればプラスチックストローに交換してもらえます。遠慮せずに店員さんに聞いてみましょう。
これらの裏技には、以下のようなコメントが寄せられました。
・紙ストローが苦手だったので、ありがたいです!
・裏技を知ったら『マクドナルド』に行きたくなりました!
・ケチャップが無料でもらえるのですね!知りませんでした。
気になったテクニックがあれば、次回『マクドナルド』で注文する時に試してみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]