ミートボールを潰すと、まさかの早変わり! 「その手があったか」「頭いい!」
公開: 更新:


「かぶりついた瞬間…」 肉巻きおにぎりからチーズが「最高」「幸せすぎ」【おにぎりアレンジ4選】おにぎりは定番ながら具材がマンネリ化しやすいもの。チーズ入り肉巻きやタコ焼き風、巻き簾なしの海苔巻き、ウインナー巻きなど、多彩なアレンジで食卓やお弁当を華やかに彩れます。

炊き立てご飯に合う『たまごみそ』 家庭の味に「優しい」「幸せ広がる」【卵料理アレンジ4選】懐かしい味わいの『たまごみそ』や、お弁当を彩る卵焼きの工夫など、卵を使ったレシピを紹介。定番からアレンジまで、毎日の食卓やお弁当に役立つアイディアがそろっています。
お弁当にぴったりなミートボール。
いつもお弁当を作る人は、冷蔵庫に常備しているかもしれません。
買いだめしておいたものの、気付いたら賞味期限が迫っているなんてことはないでしょうか。
そんなミートボールを、あえて潰して使うと、面倒な工程の料理も簡単に作ることができるというのです。
ミートボールで、ミートソースを簡単に作れる!
シェパーズパイという料理を聞いたことはありますか。
シェパーズパイとは、イギリスの家庭料理で、ミートパイのような料理です。
「うちではそんなオシャレな料理は作らない…」という人もいるかもしれません。
しかし、ミートボール以外にジャガイモ、牛乳、バターがあれば、あとはトースターで焼くだけで作れるのだとか。
子供に喜ばれるレシピをInstagramで紹介している、りの(rinopi_mama_gohan)さんは、子供も喜んで食べるシェパーズパイの作り方を動画で解説しています。
※動画はInstagram上で再生できます。
石井食品株式会社のミートボール1袋に対して、中サイズのジャガイモ1個、牛乳40㎖、バター5gが作りやすい分量とのこと。
皮を剥いて2㎝角に切ったジャガイモと牛乳を、レンジ加熱可能な袋やボウルに入れて温めましょう。
バターを追加したら、潰してマッシュポテトにします。
続いてミートボールを袋のまま揉んで崩し、耐熱皿に入れてください。なんと、これだけでミートソースの代わりになるのです!
ミートボールで作ったミートソースの上に、マッシュポテトを乗せます。
後は、表面をフォークで模様を付けるように引っ搔いたらトースターで焼くだけです。
簡単なテクニックで、ミートソース作りの工程を省いたアイディアには称賛の声がたくさん寄せられていました。
・えーっと天才かな?目からウロコの作り方だわ。
・その手があったか!ミートドリアも作れそう。
・ミートボールを崩すという発想がなかった。
・そのまま使うイメージしかなかったから驚き。
・よくこんな発想ができるね!めっちゃ頭がいい。
作り方を紹介したこの動画は、2025年4月8日現在、約380万回再生されていました。
ミートボールをそのまま食べるのもおいしいですが、あえてつぶしてミートソースにしても、味は変わらずにおいしいでしょう。
ほかの料理にも生かせそうな活用法。ミートボールの『じゃない食べ方』で料理の幅を広げてみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]