手が汚れがちなレトルトパウチの開封 アイリスオーヤマの裏技に「完璧だ」
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
- 出典
- irisohyama
調理時間の短縮や、食事をパパッと済ませたい時に活用するレトルト食品。
時短になるはずが、開封時に中身が手に付いてしまったり、袋がうまく開けられなかったりと、逆に手間がかかりイラッとした経験はありませんか。
アイリスオーヤマ株式会社のInstagramアカウントでは、たったひと工夫で手を汚さない方法が紹介されていたため、実践してみました!
レトルトパウチをきれいに開ける方法
まずは、横幅約12.5cmの一般的なサイズのレトルトカレーを通常通り、開封してみます。
無意識に開封すると、やはり手に付いてしまいました。加熱後でやや熱かったこともあり、袋をしっかり支えられず、飛び出たカレーで散々な目に…。
それでは、裏技として紹介されていたひと工夫を加えてみます。
この裏技は、レトルトパウチをただ半分に折るだけでいいのだとか。
半信半疑でやってみると…手を汚さずに開けることができました!
レトルトパウチから皿に絞り出す時に、手に付かないように気を付ければ完璧です。
小さいレトルトパウチは?
おまけの実験もしてみました。通常の半分サイズで、横幅6cmの子供用カレーではどうでしょうか。
小さいので折りたたみが難しいかと思いましたが、中身も少なく、大人用に比べてそこまで熱く温めないため、簡単に折って開封できました!
「レトルトパウチの開封時、いつも手を汚していた…」と困っていた人は、この裏技を試してみてくださいね!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]