lifestyle

鍋を使わずラーメンが作れる神アイテム 3COINSはやっぱり最強だった

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

便利でお手頃価格のキッチングッズが揃う3COINSで、レンジ調理でラーメンが作れる『ビストロヌードル』という商品を発見しました。

自宅で過ごすことが多い筆者は、昼食はインスタントラーメンという日もしばしば。

普段は鍋で作っているのですが、電子レンジ調理ができれば鍋を汚さずラーメンを作ることができるようになります。

洗い物は1つでも減るにこしたことはありません。

早速購入し、インスタントラーメンを作ってみたので、どんな仕上がりになったのかレポートしていきますね。

湯と乾麺を入れて電子レンジでチン

作ってみるのは、九州のソウルフードうまかっちゃんです。

ビストロヌードルは鍋・すのこ・蓋の3点セットです。

ラーメンを作る際はすのこは使わず、鍋と蓋のみを使用します。

まずは規定量の湯を鍋に入れます。

筆者は湯で作りましたが、水でも作れます。

野菜を入れる場合には、麺よりも先に入れます。

今回はほうれん草を入れました。

野菜の上に麺を乗せ、この状態で蓋をして電子レンジで加熱します。

筆者の家の電子レンジは600Wだったので、麺をゆでる時と同じ時間だけ加熱しました。

湯で作る場合と水で作る場合、また電子レンジのワット数によって加熱時間は変わりますので、作る際は説明書を参考にしてください。

加熱が終わった状態がこちらです。

野菜はゆで上がり、麺も柔らかくなっていました。

最後に付属のスープを入れて混ぜれば完成です。

ゆで卵とねぎをトッピングして、食べてみました。

麺のゆで具合はばっちりで、野菜にもしっかり火が通っていました。

鍋で作ったラーメンと仕上がりに違いもなく、洗い物も少なくすんだのでこれはかなり使えるアイテムだと思います。

ビストロヌードルでは、ラーメン以外にもロールキャベツや肉じゃがなども作れるようで、Web上でアレンジレシピも公開されています。

こんな万能調理器具が300円で購入できるなんて、3COINSすごすぎです。店頭で見かけたらぜひ手に取ってみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ダイソー『スパチュラスタンド』の写真(撮影:キジカク)

貼るだけでラク家事&整理整頓! ダイソー『スパチュラスタンド』の使い方に「最高すぎる」100円ショップ『ダイソー』の便利グッズ『スパチュラスタンド』(税込110円)は、本来スパチュラ用ですが、工夫次第でさまざまなシーンで活躍します。小さくても収納力が高く、実際の活用法とともに紹介します。

『松茸の味お吸いもののきゅうり漬け』の材料写真(撮影:エニママ)

キュウリ2本で作る! 『即席キュウリ漬け』に「手が止まらない」「常備したい」【節約レシピ】食事中、口をさっぱりさせたい時に恋しくなる漬け物。 しかし、「今作っておきたい」と思い立っても、漬け物の素を常備していないこともあるでしょう。 そんな時の救世主が、株式会社永谷園の『松茸の味お吸いもの』。通常はお湯を注い...

Share Post LINE はてな コメント

page
top