ほんのひと手間で長期保存可能!にんじんの正しい保存方法とは?
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
「タオルを当ててください」 企業が教える『浴室』の寒さ対策がマジで便利!寒い季節の浴室は冷え込むため、シャワーを浴びても身体が冷えてしまいがちです。そのような時は、タオル1本でできる寒さ対策を取り入れてみませんか。
カレーや煮物、サラダ、炒め物などさまざまな料理に使われるにんじん。使い勝手のいい野菜なので、常備している人も多いのではないでしょうか。
にんじんは、日持ちしそうなイメージですが、実は湿気に弱い食材です。
冷蔵庫にそのまま入れておくと、いつの間にか水分が抜けてシナシナになってしまったり、黒っぽく傷んでしまったりします。できるなら、鮮度を保ったままおいしく食べたいですよね。
そこで今回は、ネットで紹介されている、にんじんを新鮮なまま長期保存する方法を紹介します。
まず、にんじんを袋から出して水で洗い、しっかりと水気を拭き取りましょう。
次に1本ずつキッチンペーパーなどで包み、2~3本まとめてポリ袋に入れ、軽く口を閉じます。
にんじんの葉の方を上にして、冷蔵庫の野菜室で立てて保存しましょう。
ちょうどいいサイズの容器があれば、それに立てて保存するのもいいかもしれません。
にんじんから出る水分によって、キッチンペーパーが湿ってくるため、3~4日おきに交換するようにします。
2週間ほど冷蔵保存したのが、こちら。
こんなに新鮮な状態で保存できるなんて、びっくりです。
また、切ったにんじんが余ってしまった時や、すぐに使える状態で保存しておきたい場合は、チャック付きの保存袋に入れて、冷凍保存しましょう。
気になった人は、ぜひ試してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]