ウツボを飼ってみたらこんなだった!『ドジな姿』が「水槽のアイドル」「笑う」とウケてしまう
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。
- 出典
- @chima2chan
鋭い牙から、『海のギャング』という異名を持つウツボ。
怖いイメージがありますが、実際の生態とはちょっとズレがあるかもしれません。
れれれ(@chima2chan)さんは、自宅の水槽でアミキカイウツボを飼育しています。
かわいい姿をイラストにまとめると…。
クリックすると画像を拡大します
ウツボのドジな面がたくさん!
想像と異なる姿は、多くの人の笑いを誘っています。
・『水流に負ける』は笑う。
・や~ん、かわいすぎる!
・ウツボのキョトンとした顔が好き。
・『海のギャング』なんかじゃなくて、これはもう『水槽のアイドル』。
れれれさんによると、気持ちよく泳いでいる時にうっかり水草に絡まったウツボは、それ以降、気に入ったのか自ら入りに行くとか。
優しく体を支えてくれるところがお気に入りなのでしょうか。
好みの一つひとつさえも、かわいらしいです!
ただ、ウツボの飼育は難易度が高いので、安易に飼い始めるのは厳禁。見たくなった人は、まずは水族館などに行きましょう。
[文・構成/grape編集部]