食べるのをためらうかわいさ 『ヤンキーカレー』の真ん中に鎮座するのは?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
真っ白な羽毛に包まれた、むっちりとした丸いフォルム…その愛らしい風貌から『雪の妖精』とも呼ばれている、北海道の野鳥・シマエナガ。
Twitterアカウント『ぼく、シマエナガ。』(@daily_simaenaga)では、そんなシマエナガを『ヤンキー』に見立てて作った料理が数多く公開されています。
新たに公開されたのは、『ヤンキーカレー』。付け合わせにも、注目です!
お皿の真ん中に鎮座するのは、ヤンキー風のシマエナガ!
ヤンキーの特徴ともいえる髪型は、ウインナーやエビフライで表現されています。
そして、忘れてはいけないのが、付け合わせである『らっきょう』の存在。
カレー皿の後ろで、控えめに主張しているらっきょうをよく見てみると…。
こちらもシマエナガ!
カレーに負けず劣らずのかわいらしさに、食べるのをちゅうちょしてしまいます…。
カレーもカレーで、食べるには真ん中に居座るシマエナガを崩さなければならず、悩ましいところ。
ヤンキーカレーとらっきょうは、「かわいい」「完璧」「かわいすぎて、食べ終わるまでに時間がかかりそう」とコメントが寄せられるなど、今回も多くの人を夢中にさせています。
また、中には「マネしたい!」といった声も。
自分のためにはもちろん、来客用にこのカレーを披露したら、喜ばれること間違いなしでしょう。
しかし、コメントにもあるように、かわいすぎて食べ終えるのに、相当な時間がかかりそうです…!
[文・構成/grape編集部]