lifestyle

シュークリームのクリーム こぼさずに食べられる超簡単なテクニックを紹介

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

シュークリームは洋菓子店やコンビニエンスストアなど、身近な場所で気軽に買うことができるスイーツです。

店ごとにこだわりを持つクリームやシュー生地はもちろん、春は桜、秋はマロン、2月のバレンタインにはチョコレートなど、季節限定の味を選ベることはシュークリームの楽しみ方といえます。

また、コンビニエンスストアで購入できるリーズナブルなものから、高級洋菓子店の贅沢なものまで、幅広いバリエーションを楽しむことができるのも魅力です。

しかし、シュークリームを食べる時に気をつけたいのが、あふれ出てくるクリームです。

気をつけて食べているものの、ひと口食べた矢先にクリームが垂れてしまうことは少なくありません。

そこで今回紹介したいのが、シュークリームの中身をこぼさず食べるテクニックです。

このテクニックはとても簡単で、シュークリームを裏返し、シューのふくらんでいる方を下に持って食べるだけ!

不思議とクリームをこぼすことなく食べることができます。

これは、シューのふくらんでいる部分の空洞にクリームが移動するためです。

原理を知ると納得のテクニックですね。

「おいしいクリームがこぼれてしまうのはもったいない!」という人は、シュークリームを食べる時には、くるっとひっくり返してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。

Share Post LINE はてな コメント

page
top