患者に、家の中で何を使って移動していたか尋ねると… 返ってきた答えに仰天!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- paretiny
看護師の日常などを描いている、ぱれちに(paretiny)さん。
入院が決まった患者に、看護に必要な情報を尋ねた時のエピソードを紹介します。
患者に対し、自宅内での移動手段を聞いた看護師。
看護師は、患者に杖を使ったり、伝い歩きをしたりしていたのかを尋ねました。
ですが、その患者は、「自転車で!」と答えたのです。
看護師が、「一体どれほど広い豪邸に住んでいるんだ…」と思ってしまうのも、無理がないでしょう。
その後、患者さんが勘違いしていたことが分かったといいます。きっと、外出先での移動手段を聞かれたと思い、「自転車」と答えたのかもしれません。
入院前の患者は、これから始まる生活で、不安でいっぱい。
ですが、勘違いしていたことに気付いた患者は、「あら、そうなの」と思わず笑ってしまったでしょう。
患者は、看護師との問診で打ち解け、これから始まる入院生活への不安が和らいだはずです。
[文・構成/grape編集部]