東京都医師会、マスコミに「記事の最後に絶対書いて」 感染防止に一番重要なのは
公開: 更新:

※写真はイメージ

消防局「絶対に離れないで」 呼びかけに「知らなかった」「気を付けます」兵庫県尼崎市にある、尼崎市消防局(以下、消防局)のInstagramアカウントによると、肉まんや焼き芋の加熱方法に、注意が必要だといいます。

【訃報】『ちびまる子ちゃん』お姉ちゃん、ミニーマウスの声優、乳がんで死去『ちびまる子ちゃん』のお姉ちゃん役や、ミニーマウス役で知られる声優の水谷優子さんが2016年5月17日、51歳でその生涯を終えました。
日を追うごとに増え続ける、日本国内の新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染者。2020年4月17日時点で、国内の感染者数は9千人を超えています。
医療現場からは、事態収束の兆しが見えないどころか、悪化の一途をたどる現状に、医療体制の崩壊を危惧する声も上がっているほど。
この緊急事態を受け、同日、緊急会見を開いた東京都医師会は、感染しているかどうかを判別する『PCR検査』を行うセンターの設置を明らかにしました。
会見映像は東京都医師会のウェブサイトでも公開され、東京都医師会の尾崎治夫会長が語った医療現場の現状がネット上で話題になっています。
尾崎会長「さらなる自粛を」
PCR検査センターの設置の背景として、「感染している人や疑いのある人を拾い上げ整理しないと、感染予防もできない」と語っていた尾崎会長。
続けて、最前線で業務に当たる各地の保健所の現状も明かしています。
感染が広まる中、一部では「なかなか検査が受けられない」「保健所に電話をかけても、つながらない」といった対応の遅れを指摘する声があるのも事実。
医療現場にいる尾崎会長は、そうした一部の批判に対し、限られた人数で対応にあたっている保健所の現状を説明し、強く反論しました。
また、すでに限界を迎えつつあるのは保健所だけではないといいます。
その上で、改めてさらなる外出自粛の強化を呼びかけました。
「もっとも大事なことは、人と人との接触をやめること」と、強く訴えかけた尾崎会長。すでに不要不急の外出を控える動きは広まっているものの、今以上に強く意識しなければ、感染拡大は防げないといいます。
「危機感がダイレクトに伝わる」の声
東京都医師会の会見は反響を呼び、尾崎会長の強い訴えに危機感を覚え、改めて感染予防の意識を強く持ち直す人たちの声が目立っています。
・この危機感あふれる訴えと、地域の医師によるPCRセンター設置が、東京都の現状を反映しています。
・もはや医療現場は崩壊寸前。
・これは本当に、日本国民全員に見てほしい。
過去にも、尾崎会長は自身のFacebookを通じて外出自粛を呼びかけていました。改めて会見で、外出自粛の重要性を訴えている点からも、いかに感染拡大の防止は、私たち一人ひとりの意識にかかっているかが伝わります。
医師会長から切実な訴え…「外出自粛、もう飽きちゃった」続く内容に絶賛の声
感染が拡大する中、自分もコロナウイルスに感染しているかもしれないと不安になる気持ちは、誰もが抱いていることでしょう。
その思いに共感し、そして最前線で闘う医療現場の人たちのため、東京都医師会をはじめ、多くの人が尽力してくれています。
私たちも改めて感染予防の意識を強く持ち、日々の行動を見直したいものです。その意識が、自分だけでなく、周りの人、そして医療現場の人たちを救うことにつながります。
[文・構成/grape編集部]