外出先で『消毒液』をつけようとしたら? 「分かる」「全部あるある」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- ippo_nigaoe
新型コロナウイルス感染症の流行により、私たちの生活は一変しました。
感染を予防するために、外出時のマスク着用はもちろん、手指の消毒をする人が増えています。
店や施設の出入り口などに設置された消毒液のコーナーを、見かけない日はないほどですよね。
消毒液にまつわる『あるある』に、共感!
イッポ(ippo_nigaoe)さんが描いた、消毒液にまつわる『あるある』なエピソードをご紹介します。
予想外な方向に液が飛んで慌てたり、少ししか出ないものに出くわしたり、身に覚えがある人も多いのではないでしょうか。
コロナ禍ならではのシチュエーションを描いた作品に、読者からは「分かる」「全部あるある」といった声が上がりました。
中には「逆に消毒液が出すぎてビックリするパターンもある」といったコメントも。
どうやら消毒液の存在に、さまざまな思いを抱いているようです。
新しい生活の必需品となった消毒液。有効的に活用して、感染予防に努めたいですね!
[文・構成/grape編集部]