外出先で『消毒液』をつけようとしたら? 「分かる」「全部あるある」
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。
- 出典
- ippo_nigaoe
新型コロナウイルス感染症の流行により、私たちの生活は一変しました。
感染を予防するために、外出時のマスク着用はもちろん、手指の消毒をする人が増えています。
店や施設の出入り口などに設置された消毒液のコーナーを、見かけない日はないほどですよね。
消毒液にまつわる『あるある』に、共感!
イッポ(ippo_nigaoe)さんが描いた、消毒液にまつわる『あるある』なエピソードをご紹介します。
予想外な方向に液が飛んで慌てたり、少ししか出ないものに出くわしたり、身に覚えがある人も多いのではないでしょうか。
コロナ禍ならではのシチュエーションを描いた作品に、読者からは「分かる」「全部あるある」といった声が上がりました。
中には「逆に消毒液が出すぎてビックリするパターンもある」といったコメントも。
どうやら消毒液の存在に、さまざまな思いを抱いているようです。
新しい生活の必需品となった消毒液。有効的に活用して、感染予防に努めたいですね!
[文・構成/grape編集部]