trend

運転中鼻で笑ってくる教官、女性の『ひと言』にスカッとする

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

実際にハンドルを握り、同乗する教官に1対1で指導をしてもらう、自動車の技能教習。

初めての技能教習で緊張している時は、優しい教官だとリラックスして運転できますよね。

『ウザかった教習所の人』

可哀想に!(@onkun_suko)さんは、自動車教習にまつわるエピソードをTwitterへ投稿。内容に「分かる」「あるある」といった声が上がっています。

女性が緊張しながら技能教習を受けていると、隣の教官が…。

教官は、運転中の女性に煽るような言葉をかけたり、高圧的な態度で話したりします。

初めての運転で分からないことが多い中、高圧的な態度をされては、運転に集中することもできません。

女性の運転に「バカ!殺す気か!?」と驚く教官。すると女性はついに「当たり前だろ」と心の声をズバリ。

もちろん、故意的に危ない運転をしたわけではないですが、最後の心の声にスカッとしますね。

【ネットの声】

・分かります…。こういう教官っていますよね。

・私も教習の初日で「君、センスないね」といわれたことがあります。それから免許をとりましたが、乗っていません…。

・最後のコマでスッキリした。いくら教官でも、運転者を追い込むことをいっていいわけではないですよね。

中には、運転中の集中力を培うために、あえて軽い会話をするなどの指導はあるそうです。

しかし、運転に支障がでるほど高圧的な態度をされる場合は、教習所の窓口へ一度相談してみるといいのかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@onkun_suko

Share Post LINE はてな コメント

page
top