ツルハドラッグの告知に「素晴らしい!」の声 マスクのトラブルを受け、最善の対策
公開: 更新:

※写真はイメージ

「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

「信じられない光景」「怖すぎる」 集中豪雨をとらえた1枚に、15万『いいね』2025年7月10日から11日にかけて、全国各地で、雷を伴う集中豪雨が見られました。一部地域では、ガード下が冠水するなどし、交通機関に大きな影響が及んだようです。同月10日の16時頃、おかゆ(@yuuuuufa)さんがXで公開した1枚が話題になりました。
株式会社ツルハが全国展開しているドラッグストア『ツルハドラッグ』は、2020年4月13日にTwitterを更新。
マスクの購入方法についての新たな規則を告知しました。
投稿によると、全国各地のツルハドラッグ店舗では、マスクをめぐってこういったトラブルが続出しているといいます。
4月現在も品薄状態が続き、全国のドラッグストアには早朝からマスクを求める人が長蛇の列を作ることも。
ツルハドラッグでも開店前から列ができてしまったり、転売目的の人が集まったりすることで、多くの人にマスクが渡らなくなっていたそうです。
そのため、今後は福岡県を除く全店舗で、マスクを開店時に販売せず、不定期に陳列することにしたといいます。
また、従業員にマスクの入荷日や在庫状況などを問い合わせても回答はできないとのこと。
ネット上では、ドラッグストアの店員から「客からのマスクについての問い合わせが多くて困る」という声が相次いていました。ツルハドラッグの発表は、従業員の負担を軽くしてくれることでしょう。
より多くの人に購入のチャンスを与え、従業員の負担を減らそうとしたツルハドラッグの発表に対し、多くの人から称賛の声が寄せられました。
・マスクの購入チャンスが平等になるので大賛成です!勇気ある決断に拍手!
・夜にツルハドラッグに寄ったら偶然買えたことがありました。本当にありがたいです。
・一部のクレームに負けず、頑張ってください!行ったタイミングで買えますように。
ツルハドラッグのようにマスクが入荷する時間帯をランダムにする店は、全国で徐々に増えているようです。
コロナウイルス発生から4か月が経過し、所持していたマスクが残り少なくなってきた人もいるでしょう。1人でも多くの人にマスクが渡るといいですね。
[文・構成/grape編集部]