trend

超ミニサイズで「えんがちょ!」 角砂糖よりも小さなサイズで再現

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2001年に公開され、20年経った2022年1月現在でも愛され続けているアニメ映画『千と千尋の神隠し』。

同月7日には、映画番組『金曜ロードショー』(日本テレビ系)で放送され、それに合わせてスタジオジブリがTwitter上で裏話などを公開し、話題となりました。

同日、アイシングクッキーなどでアート作品を自作しているホイップシュガー(@YuicihiroG)さんは、Twitterにシュガーアートの画像を投稿。

『千と千尋の神隠し』に登場する『坊ネズミ』や『ハエドリ』『ススワタリ』を、砂糖で作製したそうです。

再現度の高さもさることながら、驚くべきはその小ささ!

角砂糖よりも小さなサイズで、見事に作られています。

2枚目は、作中で主人公の千尋が『えんがちょ』をする様子を、坊ネズミたちが真似するシーンを再現。

千尋の足跡まで再現された完成度の高さに、多くの人が驚いたようです。

・信じられないくらいかわいい!

・これがお砂糖…!?世の中にはすごい人がいるものだ。

・昨日『金曜ロードショー』で見たばかりの、かわいいシーンがパッと頭に浮かびました。

・かわいすぎてじっと見てた。また『千と千尋の神隠し』を見返したくなる。

あまりにもかわいすぎて、使うことなくずっと飾っていたくなりますね!

ホイップシュガーさんは、製作過程をYouTubeで公開しています。

緻密な作業で作られていく過程を、ぜひご覧ください!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@YuicihiroG千と千尋の神隠しの小さなジオラマをシュガーアートで作ってみた

Share Post LINE はてな コメント

page
top