乾燥対策として、枕元に1杯の水 深夜に、ぴちゃぴちゃと音がして…?
公開: 更新:


飼い主「過去イチ、変な顔かもしれない」 フレンチブルドッグの1枚に「ご利益がありそう」「過去イチ、変な顔かもしれない」飼い主がそう思った、フレンチブルドッグの写真が話題に!かわいすぎる表情に、見ているだけで笑顔になれます!

結婚式をした飼い主 「どの写真にも、愛犬が写っていてほしい」と考えた結果が…?「すごすぎる!」【愛犬愛が爆発】ウェディングケーキ、高砂まで…愛犬まみれの結婚式を公開!「どの写真にも愛犬が写っていてほしい」という強い願いを叶えた飼い主さんの結婚式の様子をご紹介します。






冬は、乾燥する季節。
寝ている間に部屋が乾燥しないよう、加湿器を点けたり、濡れタオルを部屋に干したりする人もいるでしょう。
鴻池剛(@TsuyoshiWood)さんは、枕元にコップ1杯の水を置いて眠るようにしたそうです。
乾燥対策にもなり、また、寝起きに水分補給ができるため「おすすめ!」とのこと。
しかし、猫を飼っている鴻池さんには、思わぬ落とし穴があったといいます。
飲み口が細いコップなら、猫が勝手に飲むこともないと思っていた鴻池さん。
しかし、猫は前脚を突っ込んで水をぴちゃぴちゃとなめていたのです…!
それまで、寝起きに水をごくごくと飲んでいた鴻池さんの脳裏には、愛猫がトイレに入ったその脚をコップに突っ込む姿が浮かんだのでした。
【ネットの声】
・うわぁぁ!!
・最後のコマでめちゃくちゃ笑った。
・猫、トイレをかき回した脚で飼い主の顔踏みますよね。
・愛猫がトイレしてお尻をなめた後に、飼い主の顔をなめてくる時と同じ心情だわ。
鴻池さんは、その後濡れタオルを掛けるようにしたそうです。
猫を飼っている人には、コップ1杯の水を置く乾燥対策方法は、おすすめできないかもしれません。
[文・構成/grape編集部]