trend

街中の信号機と思いきや? よく見ると…「理解するまで時間かかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

・遠近法で撮影しているのではなくてですか!?

・どう見ても、本物の信号機。

・理解するまで時間がかかった…。

そんな驚きの声が寄せられているのは、都市風景のリアルなジオラマを制作している、Cityscape StudioのMAJIRI(@Cityscape_Std)さんの作品。

頭ではジオラマ作品だと理解していても、あまりのリアルさに困惑してしまうことでしょう…!

驚きの声が寄せられたジオラマ作品は、指でつまんでいる信号機。

標識に記載されている地名が架空のものであったり、電球に灯りがついていなかったり、ちゃんと見ればジオラマ作品であることが分かります。

しかし、それ以外は本物の信号機となんら変わらず、サイズ感も写真だとすぐには分からないため、「どういうこと!?」と混乱の声があがるのも仕方がないでしょう。

驚きの声は、つまりはMAJIRIさんの作品が、それほど精工に作られていることの証明ともいえますね!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@Cityscape_Std

Share Post LINE はてな コメント

page
top