石原慎太郎の息子、四兄弟がそろって会見 「目頭が熱くなった」「すごい人だった」
公開: 更新:


アンガールズ田中、国家資格の受験を報告 合格率は約20%で…お笑いコンビ『アンガールズ』の田中卓志さんが、国家資格を受験したことを報告しました。多くの人からエールの声が寄せられています。

杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。
- 出典
- FNNプライムオンライン
2022年2月1日、東京都知事や運輸大臣などを務めた、石原慎太郎さんが逝去。
多くの人に影響を与えた、慎太郎さんの訃報に、悲しみの声が上がっています。
【訃報】石原慎太郎氏、逝去 「影響力のある人だった」
石原慎太郎の息子、四兄弟がそろって会見
慎太郎さんの逝去を受け、息子である、伸晃さん、良純さん、宏高さん、延啓さんがそろって記者会見を開きました。
長男であり、政治家の伸晃さんは、父親について「作家として、最後まで仕事をやり遂げた」と語っています。
また、次男であり、タレントでもある良純さんも、父親の姿に「まさに文学者だ」と感じたそうです。
三男であり、政治家の宏高さんは、「追いつけないけれども、父を目指して全力で頑張りたい」と語りました。
また、慎太郎さんを看取った、四男の延啓さんは、「安らかに息を引き取ってくれたので、家族としては、よかったのかなと思っています」と語っています。
伸晃さんら四兄弟の会見に対し、さまざまな声が寄せられました。
・父親としても、1人の人間としても、家族に愛され、尊敬されていたのだなというのを感じました。
・立派に育った四兄弟がそろっていて、目頭が熱くなりました。本当に素晴らしい父親だったんだろうなと思います。
・今後、こんなに一家そろって、表舞台で活躍するような家系は生まれないのではないかな。
・いろいろな意見はあるけれど、自分の主張を強く貫ける姿はかっこよかった。
最後まで作家として、仕事をまっとうしていたという、慎太郎さん。
彼の文章は、後世の人々にも影響を与え続けるのでしょう。ご冥福をお祈りいたします。
[文・構成/grape編集部]