高く積み上げられた紙コップ 飛ぶと期待していた猫に「一枚上手だった」
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。
- 出典
- maruoinblack
高く積み上げられたトイレットペーパーや紙コップなどを、猫がジャンプする様子はSNSで数多く投稿されています。
一見すると「これは無理かな?」と思うほどの高さでも、猫は軽々と越えて飼い主や多くの人を驚かせているのです。
まるお(maruoinblack)さんも、飼っている猫に紙コップでチャレンジをさせてみました。
高く飛べず、紙コップが崩れるのもまた見どころの1つ。ところが、猫の行動は、「想像と違った」ものだったそうです。
猫はジャンプすらせず、紙コップとドアのわずかな間を通り抜けていきました!
するりとすり抜けたことにより、積み上げられた紙コップは崩れず、挑戦前のまま。
猫が高く飛ぶ様子もなければ、紙コップが崩れることもなくチャレンジが終了したのです!予想と違ったものの、猫のかわいらしい様子に癒されたことでしょう。
【ネットの声】
・そう来たか…。賢すぎる!状況判断ができる猫だニャ。
・思わず拍子抜けしたわ。こんな抜け口があるなんて!
・一枚上手だったか。横からすり抜けるのはよく考えたな。
「いつかはジャンプできるだろう」と猫に期待しているまるおさん。
賢さをいかして、猫は上手に飛んでくれることでしょう…!
[文・構成/grape編集部]