「これが命を賭して人々を守る姿だ」 1人の警察官の英断に、拍手が鳴りやまない!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

インドの警察官が、大勢の命を背負って走り、人々の称賛を集めています。

命がけの走り

2017年8月25日、インドのチトラ村にある学校から、「不発弾らしきものが置かれている」との通報が警察にありました。

通報を受けて、学校に駆け付けた警察官のコンスティテイブ・アビシェーク・パテールさん。不発弾を見たパテールさんは、生徒400人の命が危険にさらされている恐ろしさを実感します。

パテールさんは、「予定より2時間早く学校を閉めて、子どもたちを遠くに避難させなさい」と学校関係者に伝えます。

しかし、「それだけでは安心できない」と思ったのでしょう。

パテールさんは「不発弾が突然爆発して人命がおびやかされるかもしれない」と考え、なんと、10㎏の不発弾を手に抱えて走り出したのです!

パテールさんが走り出す瞬間が動画で残っています。

学校の近くには住宅もあったため、万が一を考えたパテールさんは、約1㎞も疾走しました。

不発弾を持って走った理由を、パテールさんは、次のように語っています。

「私の唯一の目的は、可能な限り子どもたちや住宅街から、不発弾を遠く持ち去ることでした」

命がけで走ったパテールさんに対して「危険すぎる」といった批判的なコメントも届いているものの、それ以上に、パテールさんの勇気を讃えるコメントが届いています。

  • 何て勇敢なんだ!
  • パテールさんは間違いなく、英雄だよ。
  • 一瞬で吹き飛ぶかもしれない多くの命を守るのに、迷ってなんかいられないものだよ。

不発弾は、後に村近くにある軍の射撃場に移されたそう。

そして、不発弾を誰が、何の目的で学校の近くに置いたのか、調査されているとのことです。

もしも計画的なもので、不発弾に仕掛けが施されていたら、爆弾処理班が到着する前に、大惨事になっていたかもしれません。

パテールさんの判断は必ずしも正解とはいえませんが、人々を守ろうとした、その姿に胸が熱くなります。


[文・構成/grape編集部]

加藤綾菜さん

フライパン1つで簡単! 加藤綾菜が作る簡単『ビビンバレシピ』に絶賛の声続出!加藤綾菜さんが加藤茶さんとおしゃべりをしながらビビンバ丼をフライパン1つで作りました!コチュジャンなしで家にある調味料だけで作れますよ。

子供の写真

トイレ前で起きる恐怖 親が知らない『落とし穴』を元警察官が解説子供が犯罪に巻き込まれないよう、さまざまな対策をしている保護者は多いでしょう。 少し想像してみてください。もし、あなたが誘拐犯だとしたら、子供をさらう際はどのようなタイミングを狙いますか。 もちろん想像するのは不快で不適...

出典
Police man (Constable)ran 1km with a bomb to save 400 kids in Madhya pradesh

Share Post LINE はてな コメント

page
top