lifestyle

誕生プレゼントにもおすすめ!ハンドメイドポーチの作り方とは?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

化粧品やアクセサリーなどが入る小さめのポーチは、いくつあっても便利なものです。

今回ご紹介するのは、Youtubeチャンネル『Naomi Craft channel』の『【【100均DIY】写真を布に!オリジナルポーチの作り方】』の動画に沿ってご紹介していきます。

好きな写真や画像を印刷したものを使用して、自分だけのオリジナルポーチが作れます。

■材料
・写真(A4普通紙にA5サイズで印刷したもの)
・テーブロクロス(透明)
・ファスナー
・布
・両面接着クロス
・クッキングシート

■作り方
1.写真(普通紙に印刷したもの)の裏面に、両面接着クロスを並べて貼ります。

2.接着クロスの上にクッキングシートを重ねてアイロンをかけます。

3.クッキングシートを外し、写真よりひとまわり大きくカットした布を重ねます。

4.裏面と同じように、表面に接着クロスを並べてアイロンをかけます。

5.カットしたビニールクロスを重ね、アイロンをかけます。

6.5を写真(2枚)のサイズににカットし、表にクッキングシート、裏にチャックを重ね、ミシンで縫い付けていきます。

7.もう片面も同じように縫い付けていきます。

8.表裏をしっかりと重ね、残りを縫い付けていきます。

9.最後にクッキンシートをゆっくりと丁寧にはがして完成です。

詳しい作り方は、動画を見てみましょう!

ハンドメイドは材料を揃えるのに意外とお金がかかるもの。今回ご紹介するポーチの材料は、ほとんど100円ショップでそろえることができます。

自宅で過ごす時間が増えた昨今、ぜひお気に入りの写真で作ってみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

出典
【100均DIY】写真を布に!オリジナルポーチの作り方//How to make the original fabric.【Hand made】

Share Post LINE はてな コメント

page
top