誕生プレゼントにもおすすめ!ハンドメイドポーチの作り方とは?
公開: 更新:


冷凍コロッケの調理法に「その手があったか」 まずは電子レンジに入れて…簡単に作れる時短レシピをInstagramに投稿している、主婦歴10年のエレナ(hito_furi_life)さん。 冷凍コロッケの揚げない調理の仕方を紹介したところ、「目からウロコ!」と反響が寄せられました。

【レシピ】お酢を使わないピクルス 代用した調味料は…「カレーのお供によさそう」Instagramでさまざまな料理を紹介している、があこ(gaaako_renchin)さんは、子供でも食べやすい『酢を使わないピクルス』のレシピを紹介。 レンジで簡単に作れる料理で反響を呼びました。
化粧品やアクセサリーなどが入る小さめのポーチは、いくつあっても便利なものです。
今回ご紹介するのは、Youtubeチャンネル『Naomi Craft channel』の『【【100均DIY】写真を布に!オリジナルポーチの作り方】』の動画に沿ってご紹介していきます。
好きな写真や画像を印刷したものを使用して、自分だけのオリジナルポーチが作れます。
■材料
・写真(A4普通紙にA5サイズで印刷したもの)
・テーブロクロス(透明)
・ファスナー
・布
・両面接着クロス
・クッキングシート
■作り方
1.写真(普通紙に印刷したもの)の裏面に、両面接着クロスを並べて貼ります。
2.接着クロスの上にクッキングシートを重ねてアイロンをかけます。
3.クッキングシートを外し、写真よりひとまわり大きくカットした布を重ねます。
4.裏面と同じように、表面に接着クロスを並べてアイロンをかけます。
5.カットしたビニールクロスを重ね、アイロンをかけます。
6.5を写真(2枚)のサイズににカットし、表にクッキングシート、裏にチャックを重ね、ミシンで縫い付けていきます。
7.もう片面も同じように縫い付けていきます。
8.表裏をしっかりと重ね、残りを縫い付けていきます。
9.最後にクッキンシートをゆっくりと丁寧にはがして完成です。
詳しい作り方は、動画を見てみましょう!
ハンドメイドは材料を揃えるのに意外とお金がかかるもの。今回ご紹介するポーチの材料は、ほとんど100円ショップでそろえることができます。
自宅で過ごす時間が増えた昨今、ぜひお気に入りの写真で作ってみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]