「風を褒めるボタンがあった」 リモコンの写真に「何コレ!?」「吹き出した」
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
- 出典
- @extra_horse
「リモコンに、風を褒めるボタンがあった」
そんなメッセージをTwitterに投稿したのは、余馬(@extra_horse)さん。
きっと、余馬さんの投稿の一文を読んだ人は全員、「一体何をいっているんだ…」と思ったことでしょう。
無理もありません。これまでの人生で『風を褒めるボタン』を目にしたことのある人は、0に近いのですから。
しかし、余馬さんは決してウソをいっているわけではありません。投稿された写真を見れば、誰もが目を疑うはずです!
写っているのは、一見どこにでもありそうなエアコンのリモコン。
しかし、空調を管理するボタンの数々をよく見てみると、中にはこんなボタンがあったのです…。
風ないス
親指を立てて「風、ナイス~!」と笑顔で褒めていそうな、謎のボタンが!
確かにボタンを押したら、エアコンから出て室内の温度を保ってくれる風に、感謝を伝えることができそうです…!
投稿は拡散され、「何コレ!?」「吹き出した」といった声が相次ぎました。
謎の『風を褒めるボタン』の正体
実はこのボタンは、身体に風が直接当たらないよう、風量と上下風向を自動で調節してくれる機能を起動するもの。
ダイキン工業株式会社のエアコンの中には『風ないス』や『カビないス』『ニオイないス』といった機能が搭載されているのです。
この変わった名称は、『風(が当たら)ない』と『ナイス』を合わせたものなのだとか。
中には、投稿をきっかけに自宅のエアコンのリモコンを確認し、初めて『風ないス』ボタンがあることに気付いて笑ってしまった人も。
エアコンが快適な時、感謝の気持ちを込めて『ナイス』ボタンを押してみるのもいいかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]