trend

「幻想的」「芸術や」 春の風物詩を切り取った1枚に魅了される人続出

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

春といえばお花見の季節。

2022年3月下旬、全国各地で桜の見頃がピークを迎えていました。

新型コロナウイルス感染症の影響により、飲食をともなうお花見は難しいものの、この時期ならではの美しい桜を楽しんだ人も多いでしょう。

日頃から四季折々の風景をカメラに収めている、フォトグラファーのIori Takano(@_iori_xx21)さん。

中でも、Twitterに投稿した奈良県奈良市、大和郡山市を流れる、佐保川沿いの桜並木が話題です。

その画像がこちら!

まるで、別世界への入り口のようです!

満開に咲き誇る薄紅色の夜桜と、提灯の淡い灯りが織りなす風景に引き込まれますね。

フォトジェニックな1枚に、たくさんの感動の声が集まりました。

・すごい芸術や。

・じんべいを着て、ここを歩きたい。

・めちゃめちゃきれい…幻想的。

長引くコロナ禍で、なかなかゆっくりとお花見を楽しむことが難しい昨今。

Iori Takanoさんが撮影した美しい写真に、多くの人が心を揺さぶられたようです!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

フクロウの写真

家主「洗濯物にセミが飛んできた」 羽を広げていたのは?「ドキッとした」「泣いちゃう」「洗濯物にセミが飛んできた」というコメントを添えて、Xに2枚の写真を公開したのは、@mekireopa2525さん。 ある日、干してある洗濯物に、『セミ』が飛んできたそうです。

出典
@_iori_xx21

Share Post LINE はてな コメント

page
top