まるで桜の絨毯! 青森県の公園に『日本の美しい春』が広がっていた
公開: 更新:


「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

『エアコンつけっぱなし』は本当に得? 検証結果に「マジか」「もっと早く知りたかった…」現代日本において、エアコンは生活を豊かにする家電ではなく、夏を無事に乗り切るための生命維持装置といえます。 在宅時間が多かったり、ペットを飼っていたりする人は、電気代がかさむと分かりつつも、フル稼働せざるを得ません。 で...
- 出典
- @g199435
青森県弘前(ひろさき)市の中心部に位置する、弘前公園。敷地内には、国の重要文化財である弘前城がそびえ立っています。
なんと、園内に咲く桜はおよそ2600本!そのため、『桜の名所』としても有名です。
弘前公園の『桜の絨毯』
風景写真を日々撮影している、げんき(@g199435)さんが撮影した写真が話題になっています。
弘前公園の敷地内にある、多くの濠(ほり)。ここでは4月下旬から5月上旬にかけて、素敵な光景を見ることができます。
そこに写っていたのは、濠の水面を覆いつくす桜の花びら。公園内で咲いていた桜が散り始めると、こんなにも美しい『桜の絨毯』ができあがるのです。
秋の『紅葉まつり』や冬の『雪灯籠まつり』でも、とても美しい光景を目にすることができる弘前公園。どの季節に訪れても、趣のある美しい光景が広がっています。
青森県を訪れた際は、寄ってみてはいかがでしょうか。きっと、素敵な思い出ができることでしょう。
[文・構成/grape編集部]